海外の風景>colo14ers


コロラド・フォーティーンナーズ(14ers)登山 CSU再訪4 
平成28年(2016) 77歳 アメリカ合衆国





1.目的

・コロラド・フォーティンナーズ(Colorado 14ners)
   コロラドロッキーには14,000feetを超す高峰が53座ある
   NET山岳会HALUのなかま3人と3山、
   Erie在住の知人Xさんと1山、
 を登る。
・NET山岳会HALUのなかま3人と下山後、3つの国立公園を散策する。
・半世紀前遊学した、コロラド州立大学とFort Collinsを再訪する。
 なお、同時期家人はコロラドLafayetteに滞在する


2.日程

平成28年(2016)7月6日~7月29日

6日

・成田発 同日Denver着 

・Xさんにお迎えいただき、車でFort Collinsへ
 (到着後空港でレンタルし、すぐに高速道路を走るのは危険であるので、
  車は地方都市Ft.Collinsで借りるようにとの厚意溢れる注意をいただく)

・Ft.Collinsでレンタカー会社、登山用具店REI,Hiltonホテルも案内いただく。
 熊対策のため熊除けスプレー、食糧収納缶も購入



このホテルも3度目の名称変更ではないか。

 

・Fort Collins在住のÝさんと食事した後、食糧等買い出しを応援いただく。





7日

・高速道路をFt.CollinsからDenverまで南下し、西に向かう。

・事前に問い合わせていたCarbondaleにあるNational Forestの事務所に寄り指導を受ける。
 
 

 

 

 きわめて丁寧に対応していただく。



・Snowmass Mountain登山口近くの、予約した全国チェーンのCampgroundに泊まる。

 

 

・いろいろなキャンプ形態がある。

 

 

 

・これは遠来の利用者

 


8日、9日、10日 Snowmass Mountain 往復

登頂し、下山した。

10日下山後,Ourayに移動した。

11日 Ourayで休養

・個性のある、きれいな街である。

 

 

 

 

限られた街のなかのキャンプ場は狭い。

 

12日 Mount Sneffels 登山
 登頂した

13日 Mount Sneffels を車で周回する

 


 


East Dallas Creek TH
トレイルが整備されている。

 

 

 



 


・景勝地 telluride

 


 


隣のキャンプサイトは一人旅の年配のご婦人。
「昨夜熊が出て、食器を荒らされた」と聞きながら、すぐ側のネット柵の方を見ると「それは俺のことだ」と言わんばかりに熊がいた。
夕食に天婦羅を揚げて見せ、ご馳走した。

反対隣のキャンプサイトは男親・息子の2人連れである。
明日早朝発つので、騒がせると一言断った。


                                          (令和5年7月3日 記)


14日、15日 Maroon Bells 登山
私の不調で敗退した。

15日

Aspen周辺のキャンプ場は早い時期から満席であるので、少しIndependent Passに登った国有林のキャンプ場に行く。
幸運なことに1サイト空いていた。

 

登録の方法が分からない。
キャンプ場を回り、若者グループを見つけ、尋ね、教えてもらい、登録できた。

 

序に薪はどこで購入したと聞くと、街で購入し、持参した。余裕があるからと、分けてくれた。
お礼に、日本の菓子をあげると、今度は缶ビールを分けてくれた。
重ね重ね有難いことである。




注意事項がたくさん掲示してある。
第一は熊対策である。

 

テント泊は禁止である。
夕方には担当官が見回理に来て自動車の車体まで確認した。

第二は静かにしろである。

 

第三は、利用料についての説明である。

 

やっとサイトに落ち着いた。

 

 

16日 Aspenの休日

Aspenまで降り、街を散策し、昼食を摂った。朝市みたいなもので賑わっていた。

 


17日 Grand Lake へ

今日は、Independent Passでcontinental divideを越えて、また再度これを越え、Rocky Mountain N.P.の西麓Grand Lakeまで走る。
キャンプサイトを発って、すぐにIndependent Pass である。

 

 

 


今日のキャンプサイトは広い。

 

 
ホーストレッキングも用意されている


18日 19日 Rocky Mountain N.P.を周遊

18日
Trail Ridgeを走り、再びcontinental divideを越え、Rocky Mountain N.P.を周遊・俯瞰し、
西麓のEstes Parkに泊まる。

19日
Estes Parkを周遊する。


(令和5年7月4日 記)


20日 Grand Teton N.P.の入口Jacsonまで長駆する

rest room



Wyoming州は二つ名のとおり Big Sky Counrtry である。



車のナンバープレートのようにカーボイの州でもある。




順調に走り、1時間もすれば目的地Jacson。夕食は何を食べるかと考えていたところで、
消防士から止められる。
ここからは山火事で通行止め。戻るか、回り道を。とのこと。

400㎞迂回させられた。

相当に遅れてJacsonへ到着し、予約のモーテルに入る。



 

 

21日 Grand Teton N.P. 周遊

周遊の前に今日、明日のキャンプサイトを確保しなければならない。
方法としては次の3つがある。
①予約がきかず、公園内は空き(または空きの予定)を見つけて納金し、確保(予約)する、
②同じく予約がきかず、待ち行列して空き次第順次割り当てられる、
③公園外の国有林のキャンプ場に行き、空きを探す(15,16日のAspen)。

Jacksonの空港は、まことに珍しく国立公園内にある。


Grand Tetonを見ながら公園を走る。


 

 

3年前に10泊した。
 先行者があり、今日明日は空かない。


②公園事務所に尋ね、待ち行列の後に並ぶ。それほど待つことなく、割り当てられた。

 

施設も近い。結構広い。

 

 

熊BOXには前の利用者が不用品をおいて行く旨メモがある。
(私たちもここが最後のキャンプ場であることから、2日後これに倣った)

周遊する。

 

 

何度も観たシーンではないか。

  


バッファロー


最後の2日間をゆっくりと過ごした。
  免許持ちの料理長のご馳走+ビール中缶半ダース、ウイスキー1本。
  冷静な記録者によると、ガソリン代をアルコール代が凌駕したとのこと。

 


22日 Yellowstone N.P. 周遊

Old Faithful

  
                       噴出の予定時刻を教えてくれる。
予定された時刻まで待つ。

  
        

        

 

 
 

 


大滝をいろいろな方向から

 

 

 



 


大森林火災跡地(1988年,3400km2焼失) 養生中



23日 Fort Collins に帰る

山火事で閉鎖の道路を避けたが、こちらでも煙が見え、匂いがする。
すぐに大平原。


コロラドに入ったところで、ベンチで昼食を摂り、Ft.Collinsのホテルへ。
その後街を散策。

 

 


信号とパトカーが増えている

 
かつては道路と建物の間には柵を設けることは許されなかったが、・・・? 私の50余年前の下宿、現在でも柵はない。

 
めったに走らない汽車が通過している



24日 Longs Peak
 3人は帰国、私はXさんと Longs Peak に登る。
 レンタカーとXさん車は一緒に発ち、高速の途中で分かれる。

 Longs Peak は敗退し、
 Xさん宅へ泊めていただき、家人も合流した。


25日 Xさん宅滞在

Xさん、同郷のZさんは土地利用がゆったりし、緑豊かな新しい街に住まわれている。
   自家用飛行機はタクシーングで自宅に駐機できる、
   ゴルフコースに囲まれている


 

宅地は1は、廃棄物は分類して収集される。

 


 

 

 

Longs Peak が見える

 

 

 



近くにレストランもある

 

26日 Ft.Collinsに送っていただき、旧地をご案内いただく

Horseshoe Reservoir から





街中へ

  
芝生が枯れている。かつてはなかったことである。


管理する代わりに、樹のチップを敷いている

 

 
私の2番目の下宿も健在である。その前のMountain Av.には市電が復活している。


 
乗り合いバスが走るようになっている。


不用品を収集し、その販売益を活用するGOOD WILL にはかつて大変お世話になった。
はまだ続いていることはすばらしい。

 

お世話になった郵便局も変わらない。


大学

 
 
 

 

 
学内に駐車場ができている。       新築工事が進んでいる。



最も多く受講した。

Engineering Center
 


半世紀前と同じところに自動販売機がある!!

最後にホテルに送っていただく。



27日 帰国

Xさんのご厚意に甘え、Denver空港まで送っていただく。
最後までお世話いただいた。文字通り有難いことである。

この風景も見収めか ?


空港の歓迎文

 

(令和5年7月6日 記)