海外の風景>イリマニ登山 イリマニ登山 平成24年(2012) 73歳 ボリビア、ペルー ・山の会のなかまと3人で 登頂はガイドと2人で ![]() ・日程 平成24年6月11日~7月8日 (登山は6月16日~6月27日) ・海外の風景 比較的余裕のある日程であった。 ①高度順化を兼ねてチチカカ湖 拠点となる首都ラパスの空港は標高4100m、街の中心は同3600mであり、 ここに順化するためにチチカカ湖を観光した。 ②ラパスは3200mから4100mに展開する大都会である。その写真は何故か廃棄している。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
③ラパスからイリマニの登山口Pinaya村への風景は良かった。 この末尾にある。 |
④登山が順調に進み、予備日が空いた。 ウユニ湖を観光するか、レアル山群の全域を観るか迷ったが、後者を訪ねた。 ⑤隣国ペルーの有名なララオスの棚畑を現地滞在中のBさんに大変お世話になり、調査し、次に報告している。 Seneca21st ―「物質と生命の循環」の視角から地球環境問題に展望を拓く試み (coocan.jp)の 「話題38 「世界の<水土の知>の例」 16 ペルー ララオスの段々畑――プレインカからの水土の知」 |
(令和5年6月29日 記) |