今、山へ>高度順化記録>各山行における高度順化の実態を整理し、高度順化法を評価する>2.4 エルブルース


2.4 エルブルース

登山の要点
・自己手配によるガイド登山である。

高度順化計画
・ガイドに従った。

・ガイドの方針
次のようなことと理解する。
  @小刻みに高度を獲得する。
   1日目 400m
   2日目 360m
   3日目 480m
   4日目 500m
   5日目 休養
  A体力を消耗させないため、一度獲得した標高まではスノーモビル、雪上車を活用する。
   これは当地では一般に行われている手法で、 まさに体力の消耗を金で補う高齢者向きの対応で、これを十分に活用した。
  B多くの小屋がある4100m地点でなく、3800mと低いところに泊まる。

実行

                          エルブルース行程
 

高度順化の経過
・順調に順化した。

・図に見るようにSpO2は、同じ標高では後日ほど高くなっている。

・しかし増山茂報告より低い。
 アッタク時に増山茂報告並みになっている。

・73より低くなっていない。おそらく73が行動できる限界ではないか。

 

高度順化法の評価
・ガイドの長年の経験に基づく高度順化計画であった。
  小刻みに高度を上げる
  体力の消耗を抑える
  休養をとり、アッタク

・天候に恵まれ、無理することなく高度順化できた。


(表紙に戻る) (次に進む


(平成29年2月16日 記)