山へ>中高年の山歩き>3.どのように山を歩いてきたのか>3.5 66歳 高所登山を習う


3.5 66歳 高所登山を習う

・未熟のツケを払ったアコンカグア

 
還暦を過ぎた頃、山行を共にしたヴェテランSさんに、歩けるうちに海外の高峰に登ろうと声をかけ、
賛同を得、紙情報から検討して、
氷河登行の経験が無くても登れる、最も高い山アコンカグア6962mを目標に置いた。
 基本的な知見に欠けた2人が、計画をつくり、自から手続きをし、
年末年始の休みを活用して実行したが、6400mで敗退した。
原因は装備のミスもあるが、2人の経験不足である。
 この失敗を活かすことなく、翌年単独で、同じく自己手配で実行した。
登頂できたものの、BCに下山後足の指が壊死しているのに気付いた。
原因は今度も装備のミスと経験不足である。

・氷河の美しさに魅せられた―麻薬に手を出した

 最初で最後のつもりのアコンカグアを歩いて氷河の美しさに魅せられた。
麻薬に手を出したようなものである。
 年末年始の休みが活用でき、標高は低いが氷河の美しいマウント・クックのガイド登山を自己手配した。
運悪く稀に見る悪天が続き、雪崩事故で入山も禁止され、
氷河登行の訓練を受けただけで山を観ることもなく帰国した。

・デナリ国内公募隊に応募した

 第2の職場も退いたことから日程が自由に組めるようになり、山域が広がった。
若い時にコロラドからアラスカのドライヴ旅行で麓から眺めたデナリ(当時はマッキンリ―)とし、
国内公募に応じることにした。
 体力、技術を要することから、60歳、あるいは65歳の年齢制限があり、これをすでに超えている。
伝手を介して訪ねた隊には事前にいい返事をいただいていながらも体よく断られた。

 もう一つの隊を訪ね、私の体力・技術については中島ガイドから聞き取って判断していただきたいとお願いした。
後日倉岡裕之ガイドから受け入れる旨の返事をいただいた。有難いことである。

 25kg背負い,25kgの橇をを引けるように体力を整えて参加したが、隊はよく準備され、3食・寝・安全付きであり、
隊員は体調を万全に維持するように努めればよかった。 
残念ながら天候に恵まれず、
最終キャンプで食糧等の不足に堪え、1週間も粘ったが、帰国予定日が迫り徹夜で下山した。
得難い経験をし、高所登山を愉しみを知った。

・チョー・オユー国際公募隊で倉岡裕之ガイドに指導を受けた

 高所登山の基本を習った。
 特に準備段階の装備、また現地での高度順化についての指導はその後の財産となったし、
有難いことに倉岡ガイドにはこの時の縁のおかげで、その後長く教えていただいている。

・ほぼ毎年海外の高峰を歩いている

 下表にみるように、ほぼ毎年海外の高峰を歩いている。


・自己手配する

 公募隊に参加するのではなく、自己手配である。自己手配にも次のようにいろいろあり、現地の事情を調べ、
    BC管理とガイドを現地のガイド会社に依頼する 
    ガイドを雇う
    BC管理をガイド会社に依頼する
    すべて自前で対応する
か、判断している。

 自己手配する第一の理由は、公募隊の日程が中高年にとって厳しいものであるからである。
ワスカラン(6768m)の高度順化のために最初に登ったイシンカ(5530m)の日程は、
よく言われる「年寄りの半日仕事」が基本になっている。
3.1で述べたように私たち中高年は時間に恵まれており、これで不足する体力等を補うことができる。

 
公募隊 私たち
登山口 3470m 3470m
1日目 BC4120m泊 3925m泊
2日目 頂上往復 BC泊 BC4120m泊
3日目 下山 4790m泊
4日目 頂上往復 BC泊
5日目 下山

・垂直から水平に

 上の表にみるように目指す山の高さは齢とは逆に低くなり、難易度は易しくなっている。
79歳の今年の目標は、アルタイ山脈のフィテンは4374mであり、78歳の昨年は初めてトレッキングを加えた。
この傾向を逆転させることはできないであろう。

                      


(平成30年5月8日 記)


(目次に戻る)      (次へ)