今、山へ>中高年の山歩き>3..どのように山を歩いてきたのか>3.2 56歳 気儘に歩き始める


3.2 56歳 気儘に歩き始める

・山を歩く条件が整った

 
54歳で第一線を退いた機会に山を再び歩きたいと願っていたところ、
56歳になり次のように条件が整った。

 新しい職場にも慣れた。
 往復に時間がかかる千葉と茨城ではゴルフをしない、先約を変更しない等、
 付き合いのルールを変え、時間にゆとりが生まれた
 小さくてもいいから戸建で庭づくりをしたいという願望が叶わず、
 代わりに八ヶ岳西麓の借地に小さな山小舎を持った。
 有難いことに退職記念に山道具をいただいていた。

・学生時代のなかまと同行する

 幸いなことに、社会人になっても山歩きを続けていた学生時代の少し若いなかまと一緒することがあり、
おかげで30年余の空白を少し埋めることができた。
特に装備については、ザックが横型から縦型に変わり、
あらゆるものが新素材が利用されて小型化、軽量化されていたのには驚いた。

・まず、北八ヶ岳へ

 滞在する山小舎から北八ヶ岳は極めて近く、好天を確認して出かけることができる。
このような贅沢はない。
 北横岳、天狗岳、蓼科山と、歩いた。単独のことが多い。
緑が鮮やかで、秋には紅葉・黄葉に変わり、湖に映える。


 東山魁夷「緑響く」で有名な御射鹿池。実は、湖でなく、かんがい用の温水ため池である。


 双子池(雄池)


 双子池(雌池)

・冬山を歩く

 八ヶ岳は冬季は降雪は少ないが、好天に恵まれ、空気が澄み、また美しくなる。


 坪庭から北横岳へ
 湖も氷結し、初めは恐々と渡った。

 氷結した白駒の池

・南八ヶ岳へ

 少し慣れたところで、南八ヶ岳へ。趣がまったく異なる。

 アルパイン的である。


 縦走路から赤岳
 


 同じく横岳

 高山植物が多い。



 硫黄岳・横岳の鞍部のコマクサ

 そして、眺望が良い。


 横岳の稜線から赤岳・阿弥陀岳、すぐ奥に権現岳、さらに奥に南アルプス北岳・甲斐駒ヶ岳。仙丈岳

・楽ではない

 学生時代に一度縦走したことがあり、楽であり、あまり面白くない山でという印象が残っていたが、
これは一変した。
 以降20余年歩いているが、印象とはまったく逆に、楽ではなく、しかし愉しさは尽きることがない。
当然のことながら、楽でないのは30年余の不摂生のツケである。このツケを支払うのに、長い年月がかかり、
しかも払いきることができないで今も苦しんでいる。

・冬の南八ヶ岳は眺めるだけ

 冬の南八ヶ岳は、さらに美しくなるが、残念ながらハイキング・レベルでは歩くのは無理で、
ただただ眺めるだけであった。


 広域農道エコーラインから冬の南八ヶ岳


(平成30年5月6日 記)


(目次に戻る)      (次へ)