ホーム>日本の山々>八ヶ岳>蓼科山


蓼科山

家内の、米国の友人の子息Dさんとの山行のつづきである。

平成22年5月21日(金) 晴れ
今日は水戸の会議に出かけるので,Dさんを早朝に麦草峠まで送る。
途中日向木場で北アルプスから南アルプスまでの山々をDさんに紹介する。
彼は単独で、茶臼山・縞枯山・雨池山・三ッ岳・北横岳を縦走し、
ロープウエー・バスを利用して笹丸平まで戻り、そこから山花開まで歩く。



麦草峠までの国道299号は桜が満開である

22日(土) 晴れ

昨夜深夜近くに戻ったことから、少々ゆっくり出かけたが、
駐車場にはまだ余裕があった。
車のフロントに登山届けを置き、
7:35 女神茶屋駐車場を発。

毎30分に一息入れながら歩くこととする。
数10回は歩いているが、雪道でないのは僅か1回だけ、
岩と石がごろごろしてはなはだ歩きずらい。
落葉松もかなり芽吹いている。


急登を二度重ねると眺望が開けてくる。
靄がかかり、昨日の方が良さそうである。
4ピッチ目を少し余分に歩き、
10:10 頂上着。

多勢の登山者に驚く。ほとんどが七合目か大河原峠からのようである。
ゆっくり食事を摂り、
10:40 将軍平に向け、下山。
長いフイックス・ロープが張ってあるところが長蛇の列である。
頂上も将軍平も小屋が開いている。
将軍平から天祥寺平までは雪が柔らかかったり
(足を踏み抜くことを英語ではpost holingと言うそうである),
凍ったりで、まことに始末が悪い。
12:20 天祥寺平

ここからは林間の愉しい道である。
13:20 竜源橋
車道を歩き、登山口まで戻る。
駐車場は満杯で、バスまで停まっている。

Dさんは5日間で立山、蓼科山を登り、北八を歩き、美ヶ原、霧ヶ峰を訪ねたことになる。


(表紙に戻る)