ホーム>日本の山々>八ヶ岳>西岳


八ヶ岳 西岳

KUWVのOBのNさんと

平成22年3月27日(土) 晴れ

 3月6日予定していたが、悪天のため中止していたものを急遽計画。
 ただし、28日は天候は良くなく、夕刻から崩れるとの予報で、短いコースを選択。
 夜の飲み会も早々に切り上げ、7:30には就寝。

28日(日) 曇り、午後小雪

 舟山十字路に早く着いたが、車のトラブルで出発が遅れる。
 6:40 発
 すぐ、広河原の分岐。確実な西尾根取付きを探して、下流へ右折
 (これは結果として正解であった)。
 大分下がったが取付きがないので、歩けそうなところを見つけ、取り付く。

 7:40 尾根、ただし西尾根でない。
 作業林道と思しきところを辿り、西尾根に合流。
 8:10 広河原からの道と合流。

 氷道となったところでアイゼンを着ける。この辺りから、ルートファインディングに
 苦労する。例により鹿・兎の足跡に助けられる。帰りに道をなくさないように
 注意が必要。
 標高2200mくらいから雪が次第に深くなり、立木の枝に邪魔される。


       Nさん撮影(以下、同じ)

 
頂上直下で枯れ木に邪魔されるが、
阿弥陀岳、赤岳、旭岳,権現岳の素晴らしい眺望に遭う、感激。



阿弥陀岳と赤岳、この時だけ太陽が出た
11:20 頂上
雪が舞い、また樹が邪魔し眺望は芳しくない。


           赤岳、右に天狗尾根の鋭鋒が見える


                   権現岳

ゴルフ場への下山路はよく踏まれている。
11:30 下山。

13:05 広河原分岐。
ここで広河原の道を採る(これは失敗)。
夏道としても踏まれていないようで、崩壊箇所も多い。
そのうえ 新雪でルートファインディングが難しい。
最初は変な赤ペナに惑わされた。しかも長い。
最後は広河原へ急下降。大変危険。
ザイルを出し、簡易ハーネスを作り、支点を3回取り、
14:40 川原へ。

砂防堰堤の上流を石を選んで対岸に渡り、堰堤の直上流の斜面を急登し、
林道へ。
15:18 舟山十字路 着。

西尾根の取付き地点を事前に把握しないまま、
また同じく下降地点を把握しないまま実行したことは要反省。

おかげで初めてのルートを歩き、阿弥陀岳、赤岳、旭岳,権現岳の素晴らしい眺望
に遇えた。


(表紙に戻る)