ホーム>日本の山々>遠くの山々>利尻山 利尻山 幌尻岳に次いでの、今回の目標の山である。 また旅行等の機会に登ってきた、北海道にある日本百名山の最後である。 29日を登頂予定としていたが、 幌尻岳が1日早く終わったこと、また「てんきとくらす」予報では29日の天気が良くないことから、 28日登頂に早めた。 平成30年7月27日(金) 曇り 札幌からの夜行バスでは珍しく熟睡した。 フエリーの出航まで約2時間待合室で待つ。 食堂は開いておらず、食べ物も売っていないので、携行のクラッカーを食べる。 残念ながら靄って利尻山は見えない。 |
||||||||
乗船すると後部甲板の椅子席に座るが、相変わらず視界は利かず、風が強く、寒い。 大きな客船が停泊している。 |
||||||||
予定通り2時間弱で鴛泊に入港するが、 残念ながら山は見えない。 |
||||||||
下船し、街の案内図から食糧を購入すべく探すが、期待とは大きく異なり、無い。 GoogleEarthから |
||||||||
予定の野営場では売っていないビールと、若干のつまみ、それに賞味期限を大幅に過ぎた、しかし生きているツブ貝を購入し、 北麓野営場に向かう。 日が照り、暑くなる中、標高差200mを汗だくだくになりながら歩く。 GoogleEarthから |
||||||||
野営場は町営である。なかなかいい。 |
||||||||
登録を済ませ、早速テントを張り、 |
||||||||
昼食代わりに早速ツブ貝を半分の10個いただく。 好物であり、毒にも抵抗力があるが、用心して身だけを食べたが、調子が悪くなった。 テントで仮眠したが改善しないので、管理事務所に教えてもらい、タクシーで病院に行く。 夕方、「てんきとくらす」予報を見ると、明日朝天気が悪い。 28日(土) 晴れ・曇り 暑い 熟睡し、2時半に目が覚める。星は見えない。 しばらく様子をみて、雨が落ちない限り4時過ぎに出ることにする。 ツアー客が車で登ってきた。 4:13 旗177(GPS標高225m) 発 今日も40分ピッチとする。 3合目甘露泉水で休んでいるツアー(18名)を追い越す。 5:00 旗178(GPS標高390m) 休む 4合目のすぐ下である。 天気が好転しそうである。 5:40 旗179(610m) 5合目 休む 天気は問題無し。暑くなり長袖を脱ぐ。 各合目で休むとほぼ40分ピッチのようだ。 6:10 旗180(760m) 6合目 第一見晴台 未だ霧がかかっている。 |
||||||||
6:38 旗181(886) 7合目 胸突き八丁 木の枝でしばしば頭を打つ。 7:02 旗183(GPS標高1120m) 休む 7:31 旗184(1120) 第二見晴台 地元の事情通が西南の風だからこれから好天という。 |
||||||||
7:44 旗185(1218) 長官山 初めて観る利尻山の眺望に圧倒される。 |
||||||||
8:10 旗186(GPS標高1262m) 休む 8:38 旗187(1410) 9合目 登山路はよく整備されている。 ここから本番、しばしば渋滞する。 9:33 旗187(1719) 利尻山 |
||||||||
隣が少し高いが、ここまで。 |
||||||||
残念ながら視界は十分でない。 |
||||||||
ツアー客で混雑するので、 |
||||||||
10:00 花を撮りながら下山へ。 転石や木の枝で歩きにくく、また危険である。 途中、昨年ザンスカール、ストクカングリを一緒に歩いた友人に会った。 メンバーの皆さん、まことに元気そうであった。 沓形への路を分ける |
||||||||
|
||||||||
9合目から長官山 |
||||||||
長官山から利尻山を見納めする。 |
||||||||
途中、救助隊が急ぎ登るのに遇う。 後ほど聞くと、暑さに参った方がヘリコプターで救助されたとのこと。 13:55 野営場に戻る。 ほぼコースタイム内で歩くことができた。 |
||||||||
自然保護の徹底について 次の3つが守られていた。 1.ストックの石突きにゴムキャップを被せる 2.歩道以外に踏み込まない 3.携帯トイレを携行する |
||||||||
特に、3.については 啓蒙し、 |
||||||||
トイレブースを設置し、 |
||||||||
回収ボックスを用意している。 |
||||||||
29日(日) 晴れ 稚内に宿がとれたことから、戻ることにする。 午前10時、すでに30℃。 |
||||||||
温泉に寄り、身体と衣類を洗い、港へ。 |
||||||||
これで電池が切れた。 期待した船上から写真が撮れないことを心配したが、 |
||||||||
船に乗るとスマホで写真を撮っている人を見て、これを真似し、撮ることができた。 きれいに整備された稚内駅ビルで序でに。 昭和35年1回生の春鹿児島吹上浜から海岸沿いに歩き、枕崎指宿線で鹿児島に出た。 多分西大山駅も通過しているのではないか。 (平成30年8月3日 記) |
||||||||
(表紙に戻る) |
||||||||