ホーム>日本の山々>遠くの山々>吾妻山・安達太良山 吾妻山・安達太良山 6年前から恒例となっている、秋田県庁OB会出席の機会の山歩きである。 今年はリーダーのNさんが都合が悪く、また私の都合でOB会とは別の時期になった。 平成29年10月2日(月) 曇り・小雨 秋田を4時に発った3人と、新幹線福島駅で1年ぶりの再会を歓ぶ。やはりNさんに会えないのは寂しい。 1時間足らずで登山口の駐車場に着く。 10:43(標高1511m,GPS標高、以下、同じ) 発。 浄土平のヴィジターセンターで、早い昼食を摂る。 ここには昭和46年観光バスで職場の仲間と来ている。 11:35 発 整備された木道を歩き、 12:16(1765) 酸ガ原 高度を上げるに従い、展望が開ける。 |
|
一切経山は、見える高点より左側。 12:51(1941) 「空気大感謝塔」の標識がある。 残念ながら視界は悪い。 1:31(1768) 酸ガ原に戻り、木道を歩き、鎌沼を巻く。ここも美しい。 |
|
1:53(1787) 姥ヶ原の分岐へ。 ここからは視界も利かず、路も悪い。 2:35(1968) 東吾妻山 残念ながらガスのなか。おまけに小雨模様。 周回を断念し、往路を戻ることにする。 一瞬、ガスが去る。 |
|
3:15(1783) 姥ヶ原に戻り、雨具を着ける。 ここから木道を歩きながら、紅葉を愉しむ。 |
|
4:17 駐車場 すぐ側の吾妻小屋へ。 築83年のログハウス。 中に入ってみると、軸組で外壁が半太鼓挽きのログであるが、 3mの豪雪地で83年も維持されているのは驚異に値する。 気配りがなされた、手作りの調度に、清潔な寝具。なかなか良い。 軽く飲み、18時に夕食。これもなかなか良い。 雨が強くなる。 20時頃の消灯後はランプの光のみ。 就寝後すぐに目覚め、朝まで眠れず。 3日(火) 曇り 小雨になっているが、上がりそう。 6時半の予定より少し早く朝食を摂り、発つ。 雨と濃いガス。運転も大変。 長い土湯トンネルを抜けると、晴れている。 安達太良山は学生時代に歩いている。 岳温泉を通過し、奥岳登山口へ。 予定の勢至平への路が災害で歩けないとのことから、 予定より少し早く営業しているロープウエーの乗ることになる。 天気は良さそうに見えたが、・・・・。 |
|
紅葉は期待できそう。 8:37(1376) 頂上駅 しばらく木道。高度を上げるに従い、視界は利かなくなる。 |
|
まだ花が残っていた。 |
|
すぐガスのなか。 9:51(1678) 安達太良山 何も見えない。この特徴のある山頂の何も想いだせない。 風もあるので、少し降り、休む。 大勢の人が登ってくる。まことに気の毒である。 何も見えない薬師岳展望台を回って 11:30 頂上駅。 福島駅まで送っていただき、皆さんと別れる。 電車の便が良く、16時には帰宅。 今年も皆さんの大変お世話になった。感謝!! (平成29年10月4日 記) |
|
(表紙に戻る) |
|