ホーム>日本の山>近くの山>七ツ石小屋 七ツ石小屋 年初のペースメーカー手術後、 ウォーキング、 4時間以内のハイキング から ハイキングの行動時間を伸ばす、 ウォーキングで負荷(10kg、13kg)をかける、 と広げている。 今回は露営山行を奥多摩七ツ石小屋へ試みた。 ありがたいことに山の会の仲間Aさんに同行いただいた。 雨に遭いたくないので、24日から28日の間の好天の日を選び、実行することとしており、 24日朝に決定し、電話で予約した。 |
令和6年6月25〜26日 曇り 昨年6月末の手術3ヶ月後、八ヶ岳天狗岳を露営で実行したが、敗退している。 コースタイムも標準に相当に遅れた。今回は約5ヶ月後、どうなるか。 前日少し風邪気味、いつもの葛根湯で体調は回復した。 装備も珍しくリストを作り、重量を計ると10.5kg。日頃のウォーキングの13kgより少ない。 Aさんと合流し、小袖駐車場へ。空いている。 |
8:50(GPS標高767m) 発 30分刻みで一休みすることにする。 9:17(843) 9:34(896) 石祠 9:46(940) 10:17(1044) 10:39(1123) 茶煮場(チャニッバ)のすぐ下の水場 掌で細い流れを受け、いただく。 |
10:45 風呂岩(スイホロイワ) 11:15(1252) 堂所 直ぐ上に |
Aさん撮影 |
11:44〜59(1336) 富士見ターン 昼食 |
マムシ岩で直登ルートを採る。きつい。 12:55(1588) 七ツ石小屋に着く。 |
なかなか風格があり、 Aさん撮影 |
設備も整っている。 バイオトイレ |
予約は3張りだけ。設営はご自由にとのこと。また雨が来ないうちに張ることを勧められる。 水捌けが良く、今は見えないが富士山が見えるであろうところを選ぶ。 標準コースタイム約3時間のところを4時間、まあまあではないか。 さて、明日はどうか? 汗をかき、暑いので、小蔭の椅子に座り、ビールなどを飲みながら、雑談。 夕食を摂り、暗くなるころにはテントへ。 念を入れたつもりであるが、久方の露営で忘れ物が多い。 |
26日(水) 曇り |
眠りが良くなかった。 寝るのに飽き、約束より早めに起き、朝食を摂る。 しかし食欲も進まない。 富士山も微かにしか見えない。 荷を整え、小屋に預け、 水と雨具だけ持ち、7時に七ツ石山に向かう。 すぐのところで私が道を間違い、 |
無駄足をし、意欲も落ちたので、断念し小屋に戻ることにした。 Aさんに誠に申し訳ない。 8:10 下山へ 登りと同じく30分刻みで一休みする。 10:45 駐車場に戻る。 標準コースタイム約2時間のところを2時間半、今の段階ではこれもまあまあではないか。 大事なことは、山本 正嘉先生が近著(『登山と身体の科学 運動生理学から見た合理的な登山術』(ブルーバックス))で教えるように 週に1回山行しながら、山行のレベルを少しずつ上げていくことではないか。 Aさんはじめ、多くの山なかまにご高配をいただいている。 まことにありがたいことであり、感謝申し上げる。 |
(令和6年6月25日 記) |
(表紙に戻る) |