今、山へ>遠征>ワスカラン登山記録> 6.ワスカラン


6.ワスカラン

 今回のペルー・アンデス遠征の目標はワスカランである。写真を見て以来、
その堂々とした山容の美しさに魅せられたが、私には無理な山ではないかと諦めていた。
いろいろ情報を集め、ガイド登山で挑戦することとした。

 ワラス到着後しばらくして山から戻ったSol Andinoの経営者・ガイドであるサウルに
申し入れたところ、
Maxがワスカランから帰り、その情報を加味して協議することとなった。
また私は齢をとっているが、登山においては初心者であることを念押しした。
彼の判断は、登頂日には気温が上がる前に雪崩危険地帯を通過しなければならず、
これが最も厳しいくらいだとのこと。

次の条件を付け、7月5日にワスカラン峰ガイド登山を正式に申し込んだ。
 @     ガイドは英語を少し解すること
 A     ゆっくり歩くこと
 B     持参の1人用テントを使用させること

 
ピスコ峰から帰った後、全体の計画を再検討し、13日から15日の間に
出発したい旨
申し入れた。
また、すでに15日からワスカラン峰ガイド登山を申し入れていた
Dさん・Eさん
夫妻から同行のお話があったが、
実力が違いすぎ、迷惑をかけることになることから
お断わりした。
 サウルはガイド繰りに工夫し、最終的には先約を外して私につく、
また
Dさん・Eさん夫妻はセサルがガイドすることに決まる。
また食事、テント番は
、Dさん・Eさんの隊と共用し、それぞれの隊にポーター2人がつく。

天候回復を待ち、15日出発と決定。これは結果として良い判断だった。

7月15日 晴れ 山には雲がかかっている、BC(4150)

 熟睡5時間、下痢も治まった感じで、咳も激しくなく、体調も良い。
念のためインの台所で、持参のおかゆ、スープに卵とパンを入れた朝食を作る。

9:00 発

          国道からのワスカラン

10:00 国道を右折
10:25 Musho(3020)


登山口からのワスカラン、迫力がある。氷河尻までのスラブもすごい。


         

最初は日本にある普通の登山道、次は霧ヶ峰・車山の散策路、最後は阿蘇・久住を
見下
ろしている感じ。
途中昼食、クロスを広げ、皿に温野菜、鶏肉、トマトサラダ、パンが食器に盛られている。

16:50 BC(4150) 3990     80前後で非常に悪い。

      BCは花崗岩スラブ直下の階段状のテント場

すぐにお茶と洗面湯のサービス。
テントもBC限りだが、大きなテントを張ってくれる・・・兎小屋から
パレスホテルに移った感じ。
食堂テント、料理テントも我々で実行したイシンカ、ピスコ
の場合より、質量ともにいい。

夕食 野菜・肉スープ、ステーキ・温野菜、米、パパイヤ
SpO2 80前後で良くない、深呼吸して93/67に回復。
今夜からダイアモックスを1錠飲む。

7月16日 晴れ、ほとんど雲がない、MC(4700)へ 81/63

久方によく眠った

7時起床、ストレッチ 89/74、外気10度


     ワスカランに朝日が射し、影がネグロ山脈に映る

朝食 卵、ベーコン、お茶漬けご飯、パン
岩の上に寝ころび、向かいのネグロ山脈を見入る。ネグロ山脈は山というより、高原の感じ。
記録を読むと今日のルートは難しい花崗岩のスラブ歩き、しかしセサルが的確に
ルートを辿るので楽、ルートファインディング次第では危険なところもあるはず。


   花崗岩スラブを左から右へトラバースしながら辿る

1時間20分歩いて、蒸し馬鈴薯、カレー味チキン、オリーブのランチ
一眠り後40分歩いて

14時MC、85/85
途中山小屋から管理所の担当が出ていて入山許可証を確認


     平らなスラブの上の、快適なテント場

明日からは高所靴、アイゼン。
ここでトレッキング・シューズを
BCまで下ろしてもらう。
MCにはガイド2人、テント番のみで、他はBCに降りた。
明日の食事はBCから上げる

夕食 肉・温野菜・ご飯、ヌードル・スープ、桃の缶詰

南の方は雨雲、ワスカランも雪模様、雷鳴。夕方から雨、
一眠り後テント(今日から持参の1人用)内に水溜まりができている。
すべての装備をダッフルバッグに詰め、いざというときに備え、熟睡。

7月17日 快晴、雲なし、C1(5400)

 ストレッチ、お茶を飲む、85/67
 体調良好

朝食 オムレッツ、ご飯


10:47 4430   87/76
11:59 4670   氷河末端
12:27        同上発


        
      スラブから氷河へ、ここから高所靴、アイゼンの世界へ

12:50 4870
13:45        同上発
ストック・アイゼンでのんびりと、2つのクレバスを避け、2つのクレバスを
ジグザグに横断し、高度差620
mを2時間40分で登る。



            

近づくにつれ、ワスカランが大きくなる   ワスカラン北峰とC2予定のコル

14:48 5840   C1着
C1はカンタレッタの真下。ここからのワスカランの山容は迫力満点。



夕食 
肉・馬鈴薯・ご飯、スープ、フルーツ

個人装備確認 8環、7mmシュリンゲは使わない
           ロープは サウル・私・アウグスティンの順



明日は難所4時半食事、5時出発
78/86 調子は良い

         夕日に映えるワスカラン

7月18日 C2(6000)

熟睡
ストレッチ、78/71 調子は良い

朝食 クラッカー、ラーメン

5:45発 
まずストックでゆっくり登る、すぐバイル2本に。


 
     


クレバスを迂回するため、 50mをユマールとバイル1本で登り、
クレバスの段差をユマールで越える
ダブル・アックスでクレバスを越える


  



  


10時過ぎ陽が射し始め、サングラスを着用

10:45 セラックス落下帯を抜けたところで休憩


         斜面中央に人が小さく見える



11:40 C2着
コルのすぐ下、狭く、風が強い。私のテントの耐風にみんなが努力してくれる、
他のテントはしっかりしている。

眺望はすばらしいが、明日のルートの厳しさが実感される。
今まででは一番難しいのでないか。明日登頂できれば最高だ。



 
     


明日の装備を確認
 ストックをテント支保からはずし、エミリアーノに運ぶようにサウルが指示、
 ギアは今日と同じ。
 衣類  上 厚下着、フリース、ヤッケ
     下 薄下着、厚下着、フリース、羽毛、ヤッケ
 懐中電灯・同予備の電池確認、カメラの電池確認

SpO2は70台で乱れている、しかし体調はいい。
夕食 スープ、パスタ、桃缶

7月19日 晴れ、風が強く、寒い

12時まで熟睡、寒くはなかった
朝食の前に昨夕から準備していたジフィーズを食べる。

朝食 ラーメン

2:20 発
クレバスを4回ザイルを張って渡り、すぐ登りにかかり、難所に。

クレバスを迂回するため、急登、セラックス内を通り、さらに急斜面を
確保されながら
トラバース、そしてクレバスを避けて回り込む。

5:50 難所を抜け、単調な登りに。
 ストックを受けとれなかった、
 自分のペースにならなかった、
 ハーネスがゆるんだ
こともあり、これまで経験しないきつさで登る。
最後にいつものペースを取り戻し


10:47 頂上に。
頂上は円盤状で、視界はいいが、各山には雲が懸かっている。
風があり、寒い。


  
 


      






11:15 下山へ。
単調な4時間の登りを1時間かけて慎重に下る。しばしば立ち止まって一息入れる。


    

           ワスカラン北峰、相当な迫力である

12:15 難所
3時間半要した難所を4時間かけて
半マストで確保され(ダイナミックと呼んでいる)
下る。

16:15 C2着



この間 水 数回、排尿 0、食糧 
SOYJOY 1本のみ。
鼻風邪をひく。

夕食 スープ、ご飯に魚缶
    持参の葛湯・ふりかけ

7月20日 BCへ下る

夜半、風の方向が反対になり、張り綱を心配したが、問題なし、
鼻風邪は落ち着いている。

朝食 クラッカー、ラーメン
7:20発
登りで苦労したところで苦労、
ユマールで登ったクレバスの段差が2日前よりは拡がっている。


    

   ガイドは支点をスノー・バーからきのこ
   に移し、飛び降りた


    


飛び越えるために踏み足を固めているところが崩壊し、クレバスへ少し落下。
左手のロープと右手のピッケルで反対側に体を振り、ここにアイゼンをかけ脱出。
意外と落ち着いており、クレバスの底を覗いてくる余裕もあった
.

10:10 C1着
10:45 C



11:20 氷河尻 昼食

13:50 発

          ワスカランが遠くなる

16:50 BC
C1からC2へ1組, MCからC1へ1組に遇ったのみで、C2, C1, MCにも
テントはなか
ったが、BCのテントの数の多さに驚く。



大夕食
燗をしたワインとお湯割りのRonPiscoを大いに飲み、語る。
(ガイド2人はほとんど飲まない)

最後に、感謝の言葉を述べ、20時半就床。

7月21日 晴れ/曇り 下山

私もそうだが、岩に立ち、あるいは腰掛け、じっと遠くを見つめている人が多い、
なぜだろう。



 1997年C2での雪崩による行方不明者の情報提供を求めている

9:30 発
途中から抜け道に、ほこりがなくて良い
ワスカラン峰を何度も振り返る、だんだん雲が懸かってくる。

12:40 登山口着
食堂で昼食、ビール飲む者は少ない

待機の車でワラスへ。

                   


表紙 に戻る    7.おわりに に進む