ホーム>留学>帰国の旅>実行>8月14日


8月14日 アラスカ・ハイウエーに入る
      The Peace River Projectの工事現場を俯瞰する




アラスカ・ハイウエー


                                                   webから借用した。

・日米開戦後8ヶ月で1523マイルの道路を完成させた



・Dawson Creekから始まる
 Alberta州からBritish Columbia州に越えたところ



・未舗装道路が1000マイル続く

 後述のパンフレットから借用した

 速度制限(乗用車50、トラック40ml/hr)を守る者は少ないのではないか。
 結果として石を跳ねる。

 @対向車がはねた小石からラジエーター、フロントガラスを保護するためにフエンダーに防護ネットを着け、
 A自車が跳ねた小石からガソリンタンクを保護するためにクッション材を巻く、
 ためのガレージがある。
 費用は$16.70。

・社会基盤が未整備である

 例えばガソリンスタンドが200〜300mlない。
 注意しないとガス欠になる。
 念のためガソリンタンクを求め、満タンにし、トランクに積んだ。大変危険なことである。
・詳細なガイドブックが当局により用意されている

 大変参考になった。




・世界中から訪問者があるようである



・現在のアラスカ・ハイウエー
 「かつてはでこぼこの泥道だったアラスカ・ハイウェイは、今では近代的に非常に良く整備されています。
季節により工事中の箇所もあるため、狭い道では渋滞が起きることもありますが、
ほとんどの道では快適なドライブをお楽しみ頂けます。
夏は、ガソリンスタンド、レストラン、モーテルなど旅行者向けの施設が、
2400qに及ぶアラスカ・ハイウェイの至る所に立ち並びます。」



(http://www.travelalaska.jp/Getting-Around/Travel-To-Alaska/By-Road.aspx)


The Peace River Projectの工事現場 

Dawson CreekからPink Mtnまで140mlであるが、寄り道し、俯瞰した。
 道路がアラスカ・ハイウエーよりも格段に悪い。しかも山路の1車線であり、緊張した。
 

 

 

途中の発電所を見ると、水量が豊富である。


・沿道の風景
 残念ながら記録も記憶もなく、特定できない。

 

 



(令和5年6月 記)