ホーム>用務>FAO・イタリア・フランス>イタリア・ローマ イタリア・ローマ 2月28日・3月1日 FAOはコロセオの側にある。 ![]() |
![]() ![]() |
サンピエトロ寺院 ![]() |
スペイン広場付近 ![]() ![]() |
市街 遺跡発掘、遺跡修復、近代建築が混在し、奇妙に調和している。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
アッピア街道 現存するローマ街道のひとつ。 街道の広い部分は元の状態で現在まで保存されていて、ところどころは現在でも自動車道として使用されている。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
イタリア・フチノ干拓地Conca del Fucino往復 3月2日 かつては面積155平方キロメートル、平均深度22メートルのフチノ湖であったが、 19世紀後半の大規模な干拓事業の結果、全面的に農用地に転用された。 その後、第二次世界大戦後の土地改革と南部開発によって豊かな農業地帯に変わり、 さらに工業活動の面でも目覚ましい発展を遂げている。[堺 憲一] ![]() 「なるほど知図帳 世界 2011」昭文社2011 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
往復の間車窓から見た農村風景 ![]() ![]() |
![]() |
その一つを訪ねた。 ![]() |
![]() ![]() |
(令和5年6月 記) |