ホーム>日本の山々>八ヶ岳>八柱山


八柱山

NET山岳会HALUの「入笠山&八柱山のスノーシューハイク」に
参加した個人の記録である。
会の報告は http://halu2.fc2web.com/ をご訪問いただきたい。

八ヶ岳をよく歩いているのに、八柱山の存在すら知らなかった。
理由は簡単である。
八ヶ岳の稜線の東側は山小舎山花開の反対側であり、
足の便が悪く、ほとんど歩いていないからである。

24年2月4日(土) 晴れ・曇り

渋滞を恐れ5時20分に発つ。天気はあまり良くない。
前日役場に問い合わせていた沢入登山口駐車場に1時間前に到着。

9:17 総勢8名、時間前に到着。駐車場(GPS標高1459、以下、同じ) 発
雪は少ない。カラマツ人工林内を坦々と登る。何組かに追い抜かれる。
10:49 湿原上。
ロープウエー利用者が、中には犬を連れ、雪遊びをしている。

 

    
11:48 入笠山(1955)
大変な賑わいである。
八ヶ岳は雲のなかであるが、南側はよく見える。風が強い。





ここからの甲斐駒ヶ岳は迫力がある。



鋸岳も同じ。


風を避けて昼食を摂り、大阿原湿原に通じる林道に向け降りる。
林道をそのまま降り、
14:01 登山口に戻る。





5日(日) 快晴から晴れ

ピラタス・ロープウエーの1便に乗る。
9:20(2200) 発
気温は−15℃と低いが、風がなく、有り難い。



雨池峠からの降りから見る八柱山

9:55(2131) 林道に降りる。
10:13(2076) 雨池
スノーシューハイカーが凍結した池上を歩いている。
雨池小屋が見えると教えられる。
笹本良平の「未踏峰」の読者は多い。


池面を岸沿いに半周し、八柱山への道を探す。
ルートをまもなく見つける。
ラッセルは深いが、総勢9名の馬力はすごい。
途中、急に胸が痛くなり、列から外れる。
初めてのことであり、驚き、かつ慌てた。
uconさんがついてくれて少し遅れて
12:04(2114) 八柱山 着



浅間山が美しい。

軽く昼食を摂り、
12:10 下山
しかし全体として登りである。
13:10 池
13:40 今度は池を横断し、対岸へ。
胸の痛みが治まる。

14:15 雨池峠
14:30 ピラタスに戻る。





(表紙に戻る)