ホーム>日本の山々>八ヶ岳>天狗岳


初冬の天狗岳

シリウスの個人山行である。同行はAさん、新しく会員になられて間もない。

好天を選んで、日程を決めることにしており、二転三転して
19日夕発 山花開 泊
20日往復 山花開 泊
21日朝帰る
となった。

平成27年12月19日 連日の不摂生から風邪をひく。出発前に通院し、薬をいただく。

夕方5時永山駅発
山小舎には雪はない。この時期には初めてのこと。
持ち込んだ料理で簡単に食事を摂り、早々に就寝。
咳き込み、眠れない。

20日 快晴 日を当てた

簡単に食事を摂り、オーバーズボンを着け、発つ。
雪はほとんどない。
5時に渋の湯に着くも、駐車場の受け付けは6時からとのこと。
1時間無駄にする。

6:03(GPS標高1723m、以下、同じ) 発
相当回数歩いているコースであるが、このように歩きにくいのは初めて。帰りが思いやられる。
6:43(1955) 高見石への分岐
7:24(2115) 八方台への分岐
Aさん、まことに軽快。
9:04(2392) 黒百合平
大勢の人。
見事な青空である。稜線は風があるとのこと。

露岩帯に出る前にヤッケを着け、首から上を防寒。アイゼンは着けない。
露岩帯を抜け、尾根に取り付く。夏道どおり。
登りきる直前の、風のないところでアイゼンを着ける。
Aさん、ますます快調。当方はやっと。
10:54(2642) 天狗岳
360度の眺望。
風を避けて休む。
根石岳方面の降りにも雪がない。何組か登ってくる。






11:15 見飽きない、撮り足らないAさんを促し、下山へ。
12:15 黒百合平
      Aさん、もう一度往復してきたいとのこと。まことに元気!!

八方台分岐を過ぎて、バランスを欠き、2度滑る。アイゼンを再装着し、
14:45 やっと着。
Aさんに終始リードされ、ビレイされ往復した感じ。感謝。
山花開へ。

水、お湯が出るようにして後、
縦走路悪場通過法のショートコース練習

先に早々に就寝、発熱。

21日 小雪が舞っているなか、早朝発。


(平成27年12月27日 記)


(表紙に戻る)