ホーム>日本の山々>八ヶ岳>守屋山・車山 守屋山・車山 恒例のNET山岳会HALUの山行である。 リーダーのMさん以下総勢7名である。 病み上がりで、かつ歩きが遅くなっていることを理解いただいたうえで 参加させていただいた。 新年に山行が解禁されて以来、月4回のペースで距離と標高差を伸ばしている。 さて、ついていけるか? 好天を選んで実行となった。 令和4年3月12日(土) 晴れ、風も穏やか 3台の車に分かれて杖付峠の登山口駐車場に集合。 雪の状況から見てスノーシューは車に残し、アイゼンを携行し、素足で 10:15(GPS標高1248m) 発 直ぐ登りでつらくなり、アイゼンを着ける。 みっともないが、できるだけ遅れないでついて行くためにはやむを得ない。 途中、何度も遅れる。 腹の調子も悪いが、我慢する。 12:20〜13:00(1631) 西峰 食事を摂る。 |
評判通りの素晴らしい展望台。残念ながら視界は必ずしも良くない。 |
東峰に向かう。 13:20〜13:50(1651) 東峰 ゆっくり眺望を愉しむ |
西峰に戻り 14:07〜14:22 左上に太陽光発電施設 |
ほぼ往路を戻り、 15:07 着 |
19℃と暖かい茅野市部でコンビニに寄り、八ヶ岳を見ながら山花開へ。 室温も6℃と、稀にみる暖かさ。 すばらしい料理を囲み、和気あいあいの食事。 久方によく眠った。 |
3月13日(日) 晴れ、風が強い 鯖缶のカレーライスをたっぷりいただき、手際よく片づけをし、発つ。 ビーナスラインがスキー場のところで閉鎖。雪崩で道路が塞がれたようだ。 下の無料駐車場に入り、ここからリフトを乗り継ぎ、車山頂上に向かうことに変更する。 強風の中でスノーシューを付けようとしていたら、係の方が休憩小屋を利用することを勧めてくれた。 これは有難いことである。 残念ながら風が強いうえに眺望もほとんどきかない。 車山 発 まず、コロボックル・ヒュッテに降る。 |
ヒュッテから踏み跡を追って蝶々深山に直行ルートを採っていたら、小屋からマイクで注意され、 登山路に戻る。 蝶々深山の登りはきつかった。 |
物見岩に通じる登山路に合し、登山路を採るが、スノーシューでも結構潜ることがある。 何とか皆さんの後ろについて行く。 スキー場の脇の降りは暑く、長かった。 駐車場で解散し、鍵閉めを忘れた山花開に戻り、帰京。 リーダーのMさん、皆さんに大変ご面倒をおかけした。 感謝!! |
(令和4年3月16日 記) |
(表紙に戻る) |