ホーム>日本の山々>八ヶ岳>北八ヶ岳スノーシュー山行


北八ヶ岳スノーシュー山行

KUWV部OBなかまの恒例の、スノーシュー山行兼山花開での懇談である。
総勢10名、遠く関西・東海からも。
 1日目3台の車で7名到着
 2日目蓼科山スノーシュー、午後D車で3名合流、
 3日目北横岳スノーシュー、午後B車で3名離荘
 4日目朝3台の車で7名離荘

平成26年3月5日(水) 雪

食糧買い出しを終えた2人と11時永山駅をA車で発つ。
中央道は途中から雪、
おまけに雪による事故で韮崎〜長坂間は通行止め。
到着が遅れる。
その間B車は明日の駐車場を確認し, またC車は山花開に早く着き、除雪していただく。
有難い。


積雪でヴェランダから車庫が見えない。


                          *

                         *
                                                            
今年は鹿の食害が特にひどい。
雪が深いので除雪されたところに集まるのだろうか。
イチイの食害 有刺鉄線も効果がない。
 

 

これまで食害がなかったカエデもやられた。幼木から育てたのに、まことに残念である。

自ビール、銘酒、日替わりとなる名料理で懇談。
雪が降り続き、屋根から何度も滑り落ちている。

6日(木) 曇り、午後晴れる。

雪は夜半には止んだようである。
4時起床、5時B車,C車で発。運転が上手い。
国道・県道ともに除雪されており、女神茶屋の駐車場も昨日の下見通り除雪されている。
スノーシューを履き、
6時発。
相当に深いが、トレースを追うことができる。


                                      *
                                           

森林限界を越えたところも結構雪があり、スノーシューで登る。
最後は夏道でなく、頂上へまっすぐに。


                                      *
                                           
10時 蓼科山。視界は利かない。風も強い。
GPSが働かない。
皆さん元気で、予定通り周回することとし、将軍平に降る。

10時半 将軍平
山小屋は半分埋まっている。



将軍平から降りてきた蓼科山を見上げる。
左下隅は山小舎。

ここから天祥寺平へのルートが分からない。
元気な2人が先行する。すごい。
雪が深く、足元が高くなっている分だけ、樹の枝が邪魔し、まるで藪漕ぎである。
やっと谷筋にたどり着き、更に降り続け、
12:35 天祥寺平
GPSが動き出す(?)。
ここからも結構に長い。


                                      *
                                           
14:35 竜源橋
先行の2人は20分前に着き、女神茶屋までB車を取りに戻っている。
頭が下がる。
B車でC車を取りに戻り、山花開へ。
D車はすでに到着し、屋根から滑り落ちた雪を投げてくれている。

また懇談。

7日(金) 晴れ後曇り

夜半に雪が降った。
コースは北横岳、大岳、戻って七ッ池、北横ヒュッテ、三ッ岳と昨日相談で決まった。

ゆっくり発ち、
9時の始発に乗る。


                                                        *

ここも誰にも歩かれていない。


                                       *


                                       *


                            *


三ッ岳分岐から                             *

北横ヒュッテで休む。ここに七ッ池から戻ることになる。

北横岳北峰で休み、大岳に向け降る。
GPSが働かない。寒さが原因か?



トラヴァースにかかる最初の岩場も滑り降りれるくらい雪が深い。
トラヴァースから降りにかかる点を私が自説を通し、道を失くす。
また藪漕ぎである。
この時期何度か降りているのに、このミスである。申し訳ないことをした。
漸く抜けて七ッ池に降りる。
GPSの電池を換える。
この間の軌跡を同行のKさんのグーグルNexus7の記録を借りる。




雪が深く、大岳往復を断念し、七ッ池を周回し、北横ヒュッテへ。
小屋番が到着し、除雪している。
GPSがまた働かない。

時間もあることから、三ッ岳を往復することになる。




                                      *

スノーシューを脱ぎ、頂上を踏む。


                                    *

降りには1/2ロープを補助に使う。皆さん、動作が早い。

往路を戻り、ピラタスへ。
スノーシュー・トレッキングの団体客で混む、14:40発に乗る。

B車は帰途につく。
他車はプール平の温泉へ。

またまた懇談。

8日(土) 曇り

後片付け、3度目の除雪等を皆さんで済ませ、帰途へ。

帰宅し、GPS電池を調べた。
最初の電池は弱っていた。替えた電池の1本が切れていた。お恥ずかしい、単純なミスである。




(平成26年3月8日 記)
(平成26年3月11日 同行Mさんの写真(*)を追加する)


(表紙に戻る)