ホーム>日本の山々>八ヶ岳>硫黄岳 |
八ヶ岳 硫黄岳 KUWV部OB4人に同行させていただいた。 硫黄岳は何度も登った山と思っていたが、赤岳鉱泉から往復するのは 東京都山岳連盟冬山初級コースを受講した平成9年3月以来である。 |
平成25年3月16日(土) 快晴、微風 前夜は酒、料理、会話を存分に愉しんだが、酒は抜けている。 ラーメン、おにぎりの朝食をいただき、Kさんの名運転で4時過ぎに山花開を発つ。 5:10 美濃戸 発 道路が凍っており、一度滑る。 林道終点で休み、アイゼンを着ける。 7:35 赤岳鉱泉 アイスクライミング練習の氷壁がかつて教えていただいた時より大きくなっている。 ここからの登りは記憶にあるより格段にきつい。 赤岩の頭直下でストックからピッケルに替える。 赤岳鉱泉泊の先行者に踏まれているトレースは直登でなく、トラバース気味に登っている。 |
赤岩の頭からの眺望に恵まれたうえに、風も強くない。 北アルプス南部 |
天狗岳の間から妙高、火打が見える。 |
9:57 皆さんに少し遅れて硫黄岳 横岳西壁の迫力にはいつも圧倒される |
昨年このメンバーで天狗岳から硫黄岳へ縦走を試みたが、風が強くオーレン7小屋経由で 下山したことを想い出す。 右上に頚城三山が浮かんでいる。 |
往路を下山し、赤岩の頭で横岳を見納める。 |
11:44 赤岳鉱泉 コンロを出し、コーヒーを淹れる。 これは初経験、若い人たちはさすがである。 氷壁を見上げながら有難くいただく。 ここからは登山者に良く遇う。今晩は超満員に違いない。 13:11 美濃戸 私が80分かかったところをKさんは50分で駆け降りている。 |
帰路,viewpointで車を停める。 |
山小舎に戻り、明日のスノーシュー・トレッキングのメンバー11名が揃う。 皆さんの知恵を借り、全員が座れるようにテーブルと椅子を配置し、 早速飲み始める。 酒間で硫黄岳から望む「にゆう」の山名が話題になった。 Wさんの水銀を産出するところには「丹生」の地名が多いとの説明に納得する。 硫黄岳での下では戦前「硫黄」を採鉱していたという話も思い出した。 Wさんにはトイレの水洗装置まで修理していただいた。 これだけのメンバーが揃うとたいていのことは対応でき、また分かるものだ。 有難い。 17日(日) 快晴 11人で主目的のスノーシュー・トレッキングに出かける。 今年は八柱山である。 8:58 ピラタス ロープウエーを降り、スノーシューを着ける。 9:36 雨池峠を降り、林道へ 9:59 雨池 放射状に散って横断し、Wさんがすぐに八柱山への道標を見つける。 ここからは踏み跡もなく、まさにスノーシューの世界である。 10:53 またも皆さんに遅れて、八柱山 富士山も見える。 ゆっくり食事を摂り、発ち、 13:10 ピラタス 着 |
狭い小屋で窮屈な思いをさせたが、3夕にわたり美酒、美食、会話を愉しんだ。 まことに有り難いことである。 夏の遠征に向けて鍛錬を始めているにもかかわらず、この1週間の多忙・不摂生がたたり、 歩きが遅れた。初めてのことである。 またSさんがわたしの体重増加を心配していた。 本格的に体作りが必要だ。 |
(平成25年3月18日 記) |
(表紙に戻る) |