ホーム>日本の山々>八ヶ岳>赤岳 赤岳 山なかまシリウスの個人山行である。 参加者はAさん(75歳)と私である。彼は冬の赤岳は初めてである。 3月9日〜12日のうち、2日間を用意しており、 天気予報を見て最良と考えられる10,11日を選んだ。 平成29年3月10日(金) 晴れ・曇り あずさ1号で茅野駅下車。1時間後のバスを待たずにタクシー利用。 登山届を投函し、 9:42 美濃戸口 発 林道が凍結して危険であり、用心して歩く。 下山者は皆さんアイゼンを着けているが、ここはやせ我慢。 10:59 美濃戸 まだ滑る。 12:03 登山路へ 13:12 赤岳鉱泉 風があるが、アイスキャンディに数組取り付いている。 本日は30名の予約とのこと。 共同部屋の端をいただくる。 部屋でロープワークを確認した後、外に出て復習。 夕食まで談話室で軽く飲んでいると、 横岳西壁が赤く染まる。 ただし私の腕とカメラでは撮れない。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
アイスキャンディもいい色になったが、これも同じ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
夕食で珍しく飲まず、いい料理をいただく。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
早々に就寝。 これも珍しく10時頃から熟睡。 11日(土) 晴れ、無風 4時半起床。 簡単に持参の朝食を摂り、 5:25 発 予報通り晴れており、予報と異なり風が無い。ありがたい。 6:16 行者小屋 ここでも風が無いので、予定通り地蔵尾根に向かう。 先行者がいる。すぐ単独行者に道を譲る。 樹林帯を抜けると、少し厳しくなる。 地蔵の頭直下のトラバースもロープを出すほどのことはない。 地蔵の頭で硫黄・横岳を回ってきた単独行者に遇う。すごい。 風もなく、展望が素晴らしい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
赤岳近くになると、何組かの下山者に遇う。 北峰から横岳を見て、 9:16 赤岳 もう富士山は見えないが、南アルプスには間に合った。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
頂上直下の降りにはお助け紐として1/2ロープを出し、 また離合に気を使いながら 10:20 文三郎道へ。 階段は完全に埋まっており、踏み跡を慎重に辿る。 11:07 行者小屋 小屋を開ける準備中。 赤岳山腹が光り輝いでいるが、写真に撮れない。誠に残念。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
ヤッケを脱ぎ、食事を摂り、アイゼンは着けたままで 11:40 発 本日最後の赤岳。 入山者が多い。 今日は、行者小屋も大賑わいではないか。 13:09 美濃戸 時々ショートカットして 14:04 美濃戸口 14:45発のバスで茅野駅へ。 すぐ特急があり、 赤岳鉱泉を発ってから12時間後には自宅着。 今年も赤岳に無事登れたことを素直に喜ぶ。 コースタイムも悪くない。 同行のAさんと好天に感謝。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
(平成29年3月12日 記) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(表紙に戻る) |
||||||||||||||||||||||||||||||||