ホーム>日本の山々>八ヶ岳>吹雪かれた赤岳


吹雪かれた赤岳

26,27日友人が山小舎山花開を訪ねてくる前日の天気は
曇り・時々晴れとの予報、
暗くなりまでには戻れるであろうと赤岳を日帰りで往復することとした。

平成24年3月25日(日) 小雪、吹雪、曇り

朝3時に多摩を発つ。
途中境川PAのコンビニでインスタント・ラーメンの朝食を摂る。
天気予報と異なり、八ヶ岳PA辺りから雪が激しく降る。
美濃戸口の駐車場は盛況、出発の準備をしている組もある。
小雪の中を
5:34(GPS標高で1600m、以下、同じ) 発

6:41(1699) 美濃戸
ここの駐車場も盛況、春休みで入山者も多いのであろう。
装備を整えながら隣の2人組に天気予報を尋ねると、
天気通りの予報とのこと。
私の得た情報と違うのに驚く・・・結果として私の情報が間違っていた。
数組と前後しながら登るが、若いクライマー2人組がすごい速さ追い越していく。
沢の氷が解け、水浸しになっているところもあり、
春が来ていることを感じさせる。

?(2368) 行者小屋
10張ほどのテント。
予定通り地蔵尾根の道を採る。先行は2組。
樹林帯は雪が深いが、樹林帯を外れると雪は堅く、踏み後も残らない。

目出帽に氷雪を付け、降りてくる組に聴くと 稜線では35mの強風だったとのこと。
まず縦走路まで行ってみることにするが、これまでになく雪の状況は厳しい。
縦走路に出ると風と雪がきつく、視界が利かない。

11:25(2742) 展望荘
小屋の陰で風と雪を避け、食事。
先行の1組は登っているようだし、
後から来た単独者は登るようだ(結果として断念した)が、
天候が回復しないので、踏み跡が残っている間に下山することにする。

時には後ろ向きになるなど、下りにはこれまでになく苦労した。
往路で追い抜かれた2人組が降りてきた。
主稜を断念し、文三郎道から赤岳を登ってきたとのこと、
ほれぼれするスピードで降って行った。
12:41 行者小屋

ここからは少しの間によく踏まれている。
14:25 美濃戸
天候は回復し、曇り空に。

15:30 美濃戸口



                   この辺り↑はおかしい。




(表紙に戻る)