日本の山々>百名山>高妻山


高妻山

長野県飯山市の里山再生の一環である休耕田のそばの種まきに参加したついでに
近くの高妻山を訪ねることにした。
同行無し。

平成23年8月6日(土) 曇り・時々晴れ・時々雨

そばの種まきは、小学校2年生から高齢者まで10数名の参加、
皆さん実に良く動いたので、予定より早く終了。
地元の皆さんの手づくりの冷汁をいただいて、
4時過ぎに飯山柄山を発ち、戸隠キャンプ場へ。

受付を済ませ(2000円)、家族連れで混んでいる中に小さなテントを張る。
ここに露営するのは大学2回生以来、52年振りである。

事務所でビール、缶チューハイ、ワンカップを購入し、最後はバーボンのお湯割で仕上げし、
寝る。寝袋のインナーだけで寒くない。
夜半、雨がテントを叩く。

7日(日) 曇り・ガス 一時雨

4時起床、食事。
テント等を車に積み、キャンプ場入口前の駐車場に移動。
4:52(GPS標高1120m、以下、同じ) 発。
牧場を抜け、ぬかるみを避け、小川で靴を濡らさないように歩く。

5:53(1423) 小休止。
段々登りがきつくなる。
滑滝、帯岩を過ぎ、氷清水(地図上の一杯清水は間違いと掲示がある)を過ぎると、
稜線へ。

6:46(1725)一不動
牧場と、飯綱山方面が少し見える。好天は期待できない。
ここから高妻山まで10の修験の表示が続く(途中遇った地元の登山者によると、
乙妻山まで13あるとのこと)。ただし、等間隔ではない。

二釈迦
写真を撮り忘れた。






六弥勒




         日本の山々>百名山>     

縦走路に入り、一瞬後立山が見えたが、その後ずっと眺望無し。
しかし、花は多い。好きなギボシはすでに盛りを過ぎている。

7:43(1970) 五地蔵
五地蔵山は少し先にある。

登降を繰り返し、さいごに急登し、平坦になると   
9:28(2353) 頂上



ゆっくり昼食
先の地元登山者にお聞きすると、
 乙妻山には登り返しがきついが、
 乙妻山からの高妻山が良い
とのこと。

9:55 発。
花の写真を撮りながら、ゆっくり歩く。
途中一時雨。
しかし、ろくな写真は撮れていない。



















12:19 一不動
氷清水を過ぎたところから、水量が増した小川に靴を濡らしながら降る。

13:50 駐車場着。

単純な往復路であったから、登山者は22組、約40名を数えることができた。
登山路はぬかるみ、沢筋、岩と歩きつらかったが、
目的の高妻山の山容をついに観ることがなかったので、再度訪ねたい。

14時発、高速道路は日曜日、豪雨、事故が重なり、大渋滞。
多摩着は0時過ぎである。歩くより運転に疲れた。

公共交通でも、自家用車でも時間がかかるようになっている。 




(表紙に戻る)