ホーム > 日本の山々 > 遠くの山々 > 森吉山


森吉山

かつて勤務した職場のOB会出席の機会に秋田の山を歩くこととしている。
2年前は鳥海山、昨年は日程が重なり欠席、
今年は早めに当時の職場の同僚Nさんと計画を調整し、時間の制約から森吉山を選んだ。

平成23年10月13日(木) 曇り・晴れ

朝4時20分に多摩を出て羽田へ。
到着地の天候が悪く、なかなか飛ばない。
霧が晴れる見込みがつき45分遅れて出発。
Nさんの車で登山口の阿仁スキー場のゴンドラ乗り場へ向う。

5年に1度のぶなの紅葉に感激する。

登り(南側)
高度が上がるにつれて色が鮮やかになる。







降り(北側)


10:49(GPS標高1116m、以下、同じ) 山頂駅
11:10(1272) 石森
11:22(1288) 避難小屋 なかなか立派である。
次々ヴューポイントが現われるが、頂上までは休まず、歩く。
?   (1454) 予定はここまでだったが、ヒバクラまで行くこととする。
ここからは人に遇わない。
一部ぬかるみもあるが、丁寧に木道が設けられ、笹も伐開されており、
6,7月の高山植物の開花頃を想像しながら歩く。

12:42(1277) ヒバクラ分岐
悠然とした森吉山を望みながら,木道に座りこみ、
Nさん用意のスープ、コーヒーで昼食を摂る。


ここでNPO森吉山ネイチャー協会宮野さんが通られ、
    http://www.kumagera.ne.jp/moriyoshizan/
東面のヴューポイントを教えていただく。
この美しさを私のカメラと腕では再現できないのがまことに残念である
(上記のHPに素晴らしい写真が満載されている)。


13:32(1277) 発
宮野さんが歩きながら、冬山の情報等いろいろ教えていただく。
感謝!!
往路を単純に戻るつもりだいたが、
宮野さんに森吉山の北側を巻く道をご案内いただく。
14:15(1388) 巻き道分岐


15:07 頂上駅着
僅か約4時間であるが、濃厚な山歩きは終わった。
再訪、とくに雪山が愉しみである。

今度はゴンドラの北側の紅葉を観ながら降り、Nさんと秋田の会合に向う。
最後までNさんにお世話になった。まことに有り難い。






(表紙に戻る)