ホーム>日本の山々>遠くの山々>大山


大山・烏山

昨年と同じく、帰省の便の利用である。

昭和36年1月6日

長崎6:11−9:55博多10:00−18:35米子18:57−20:15博労座
満員の大神山神社社務所に無理をお願いし、素泊まり(150円)sita.

7日 雪

5時過ぎ起床
6:15 発 風に小雪。
すぐに行者谷近くにに出るが視界が無く、昨年の記憶もゼロで、入り口が分からない。
後続の4人と探し、
7:25 トレースを見つける。
途中からアイゼンを着ける。

8:25 六合目
ここからは後続なしの単独。
風雪のためトレースが無く、視界も5〜10m。
風が強く、数度耐風姿勢。
8:45 七合目
9:15 八合目
九合目からは風が強く、トレースは皆無。
9:45 頂上
10:00 下山
10:25 六合目小屋10:40
11:20 大神山神社
昼食後小屋主と雑談

12:55のバスで桝水原へ、リフトで
13:15 横平道
13:45 一ノ沢
14:30 文殊堂
すぐに烏ヶ山を偵察にと文殊越まで出かけたが、
ルート探しとラッセルでグロッキーになり、天候悪化もあり引き返す。
文殊堂に泊まる。

8日

6時起床
7:30 発
9:00 烏越峠
10:30 烏ヶ山三角点
12:45 文殊堂 13:55

15:45 博労座
16:00発のバスで米子に出て、
夜行列車で京都へ。


(平成24年8月19日 記 同12月24日「山日記」により追加)


(表紙に戻る)