ホーム>日本の山々>遠くの山々>月山


磐梯山

 60年前、歴史的な大疎水事業に関連する新安積疎水開拓建設事業所で学生実習の機会を得た。
その時週末に安達太良山、吾妻山中津川渓谷、那須連峰と歩いているが、なぜか磐梯山に行って
いない。
 新安積疎水の取り入れ口は何日も滞在した猪苗代湖の上戸にあるにもかかわらずである。
 
令和2年10月11日(日) 曇り

 台風の影響で天気が悪い。不思議なことに台風が東に転じた。
「てんきとくらす」の予報も A と転じたので、急遽出かけた。
宇都宮駅を通過するころ、薄日が差すようになったが、白河駅では雲がさらに低くなった。
磐越西線では明日予定の翁島登山口岳コースには雲が溜まっている

翁島で下車。
国民宿舎さぎの湯の迎えの車で旅館へ。
ご主人は明日の天候を気にしている。
「てんきとくらす」で再度チェックすると.「A」である
温泉を浴び、夕飯で地酒を飲みながら、安全のために
翁島登山口から3時間半より八方台登山口から2時間半を選択し
明朝5時半発のタクシーを予約した。

12日(月) 小雨

夜半に降ったらしい。地面が濡れている。
作りたての弁当をいただき、予約のタクシーに乗る。
八方台登山口の駐車場には2台の車。すでに発っている。

6:00(GPS標高1156m、以下、同じ)旗504 発
歩きやすい、いい路である。
30分毎に一息入れ、ゆっくり歩く。

6:30(1313) 旗505 旧中ノ湯



すぐに分岐



7:04(1431) 旗506 雨具(上)とザックカヴァーを着ける。久方である。
7:32(1500)
7:53(1590)

下山者に遇う。速い。
上も天気は悪いとのこと。

8:04(1620) 弘法清水




有り難くいただく。
2つある茶店はまだ開いていない。

ここから急登。
山なかまのAさんはこの春何度か挑戦し、登っている。
難しかったのではないだろうか。

8:41〜8:55(1816) 磐梯山



3等三角点もある。



小雨の中、いただいた弁当を半分摂る。なかなか美味しい。

9:20 弘法清水
茶店が開いている。
毎日下から登ってくるのも大変ではないか。

降りのルートについて確認する。
きつい降りが続く。

9:41(1504) 旗512 八方台への分岐
9:53(1410) 旗513 川上温泉への分岐
10:07(1396) 旗514 渋谷登山口への分岐
木の根に腰掛け弁当を摂る

10:29(1379) 旗515 赤植山への直登点。
ここは巻路を採る。この道はなかなか良い。


突然視界が開けた。


すぐに
11:03(1143) 旗516 スキー場の最上部
ここから長かった。



11:40(711) 旗517 スキー場最末端
朝タクシー運転手からもらった番号に電話し、タクシーで猪苗代駅へ。



4時には自宅へ


てんきとくらすに誘われて出かけた。
旅館のご主人の予報の方が当たったが、小降りで助かった。

タクシー代6600円を負担してコースを変えたのも幸いした。
このところバテないで歩いているのはうれしいことである。
他のコースではバテたに違いない。


(令和2年10月12日 記)


(表紙に戻る