ホーム>日本の山>遠くの山>天城山 槍ヶ岳、谷川岳を予定して天気予報を毎日見ている。 14〜16日は1ヶ月余振りに3日連続好天気。 しかし間が悪いことに15日に大事な予定が入っている。 急遽登り残している天城山に16日を充てることにした。 まだ歩いていない百名山2座のうちの1座である。 天城トンネルまで縦走する、ハイキングすると計画していた友人には快くご理解いただいた。 天城山 令和4年9月16日(金) 曇り・時々晴れ 名前が岳でなく山、低い、ポピュラーであることから、 眺めの良いハイキング・コースと誤解しつつも、例により標準コースタイムの3割増しで計画した。 始発の小田急に乗り、さらに2本乗り換え,JRを2本、最後にバスに乗り 4時間かかり登山口へ。 広い駐車場に車が5台。バスに2人連れが2組。予想外に少ない。 バス停が登山口である。 9:02(1045m、以下、同じ) 旗043 発 路は濡れているうえに抉れ、 想像もしなかったことであるが人気の山にしてはきわめて歩きにくい。 9:27(1064) 旗044 四辻 万二郎岳への路を採る。 この沢には水はない。 |
路はますます荒れ、登りも急になる。 10:42(1320) 旗045 万二郎岳 一組2人が休んでいる。このまま下山するとのこと。 陽が射すところには花も咲いている。 直ぐに登り返しが嫌だなと思わせる降り。 馬の背 ゴルフ場までは見えた。 |
馬酔木の群落 |
石楠立 この辺りは歩きやすい。 |
12:23〜1238(1406) 旗046 万三郎岳 2組が昼食を終え、周回に向かった。 軽く昼食を摂る。 一等三角点がある。 |
時間的にも短い、馴れた往路を戻る。 13:10(1250) 旗047 石楠立 13:41(1282) 旗048 馬の背 今度は視界が少し良くなった。 |
14:08 万二郎岳 滑らないように、木の根に足を引っかけないように、慎重に降りる。 15:12 四辻 15:38 登山口 駐車場は空。 16:10 バス 終点まで客は独り。 往路の電車で戻る。 ハイキング・コースでなく難路であった。 登山口の案内板のコースタイムを集計しても約4時間である。 しかし下山してから次の掲示に気付いた。 3割増しの6時間予定したが、登りは4割増し、降りは5割増しの6時間半かかった。 天城峠までの縦走は断念せざるを得ない。 情けないが、これが現実である。 |
(令和4年9月17日 記) |
なぜかこの2山行,GPSの軌跡が出ない。 |
(表紙に戻る) |