ホーム>日本の山々>近くの山々>奥多摩 大岳山


奥多摩 大岳山

山なかまシリウス「春夏秋冬・大岳山ハイキング「秋」」に参加した。
メンバーはリーダーのFYさんとこの山行に「春」、「夏」と連続して参加しているHさんである。
大岳山は、日本山岳耐久レースで2度通過しているが、夜明け前後で記憶が確かでない。
馬頭刈尾根〜大岳山〜鋸尾根は長いし、2人のスピードについていけるかどうか心配したが、
思い切って参加した。


平成28年10月30日(日) 曇り・ガス

天気予報は午後は晴れるとのこと。
8:22発養沢行きのバスに乗るため7:55武蔵五日市駅に着く。
バス停で2人に合流。すでに長い列。
小型バスが2台来て、うまい具合に座れる。
軍道で下車。
小学校が廃校になり、環境教育に活用されている旨リーダーから説明を受ける。
これ以降もいろいろ教えていただく。実によくご存じである。

8:37(GPS標高101m、以下、同じ)
Hさん,FYさん、私の順。
すぐ急登、集落の人にあいさつしながらHさんが快調に飛ばし、私はよれよれと付いていく。
枝打ち・間伐された杉・檜林が見事である。

9:57(775) 高明神社跡
標高差670mを1時間20分で登っている。



10:24(884) 馬頭刈山



10:57(911) 鶴脚山
この縦走路は下りが少なく、少しづつ高度を上げていくのは有り難い。
しかも道はよく整備され、道標も新しい。
ただし昨日の雨もあり、滑り易いので注意して歩く。

11:39(937) つづら岩
すでに2組練習している。反対側からも声が聞こえた。

12:07(1052) 富士見平
リーダーの目論見より遅れているので、鋸尾根でなく、御岳山に降りることに変更される。

昼食を摂る。
2人の豊かな食べ物をお裾分けいただく。

1:08(1142) 大岳山荘
しばらく営業していないので、相当に傷んでいる。
急に登山者が増えた。

1:27(1267) 大岳山


この頂上、これから御岳山までの路、何一つ覚えていない。

2:51(879) 長尾平

長谷川恒男の記念碑がある。これも知らなかった。



これで山歩きは終了ということで
都岳連個人会員であった川崎さんが経営する茶店でコーヒーをいただき、長い休みをとる。


念願であったケーブルカーの先頭の座席に座り、下山。
駅前で反省会。大いに飲み、電車を待つ間もFYさんのウイスキーをいただく。
お世話になったFYさん、Hさんに感謝。





(平成28年10月31日 記)


(表紙に戻る)