ホーム>日本の山々>近くの山々>奥多摩 上段歩道・タワ尾根


奥多摩 上段歩道・タワ尾根


奥多摩の一般コースを歩くべく、薄いガイドブックを求め、
自宅から公共交通で日帰りできるコースを選び、
都合が良く、好天の日に歩いている。
候補の1つの酉谷山は、
 公共交通では無理
 林道歩きや同じ道を往復するのは面白くない
と悩んでいたところ、
山の会のFさんがタワ尾根を含むコースを案内した。
知識のなかったタワ尾根を酉谷山の片道に使えないか
との考えからいくつか訊ねたところ、同行を誘われ、
若い人たちに迷惑がかからないか心配しつつ参加した。

23年6月19日(日) 曇り、一時小雨、終日ガス

山の会の友人とその友人2人の山行に参加

朝7時 車で登山口近く(GPS標高622m、以下、同じ)に集合。
今にも雨が落ちてきそうな天気である。
天候が良くないので、上段歩道からウトウノ頭に登り、タワ尾根を
下山するコースに変更。

7:15 発
鍾乳洞まで舗装道路、小川谷林道は堅く閉鎖されている。

7:28 金袋山登山口(665)
7:40 登山口(703)
崩壊斜面の復旧工事のためかモノレールが設置されている。

 
これを何度か跨ぐことになる。

8:22 通行止めとなっている下段歩道と分かれる。

坦々と歩くが、渓流に架かる木橋は老朽化している上に
滑りやすく、下を巻く、恰好悪いが手をついて渡るなど苦労する。

9:45 材木小屋尾根出合い(1192)

10:40 四間小屋尾根出合い(1256)
小雨で雨具の上のみを着る。
単独行者が先行する。

急登し、
11:20 1388のピーク
ここで雨具を脱ぐ、運がよい。

12:00 ウトウの頭(1587)
頂上には海鳥ウトウの看板があるが、他の尾根から見た形から
命名されたのだろうか。



数輪、ツツジが残っている。
今年は、よく愉しませてもらったが、これが最後か。

天候、時刻からみて下山へ。

12:55 篶(すず)坂ノ丸(1456)
13:15 ミズナラの巨木(1302)


13:35 尾根を離れ(1137)、下降。
丁寧にジグザグの道が造られている。

14:06 巨木周遊路の案内(865)


14:30 小川谷林道に下りる。
14:43 出発地へ戻る。

このコースを何度も歩いているFさんのおかげで、ガイドブックにない
奥多摩を歩いた。若葉の頃、紅葉の頃は見事に違いない。

奥多摩には珍しく人工林をほとんど見ない一日であった。
なぜ、ここだけは広葉樹のまま残ったのか、なぜ、ここだけ人が
それほど歩いていないのか、分からない。

Fさんの若い友人は、バランスが良く、体力もあり、すばらしい。
この頃一人歩きが続いているが、チームで歩くと愉しみが倍加する。



数字220、221周辺の乱れは電池交換によるものか?





(表紙に戻る)