ホーム>日本の山々>近くの山々>奥多摩 御前山


奥多摩 御前山

天気予報を観て、昨夜急遽計画。

23年6月6日(月) 晴れ

同行なし

早朝 朝5:12の電車に乗る。
すぐバスの便がある。登山者が1人、途中から1人の3人の貸切である。

7:53 奥多摩湖(GPS標高で565m、以下、同じ) 発
ダムの水位が下がっている。
「名物のドラムカン橋もこのため右岸へ取り付きできないことから、撤去されている」と
バスの運転手が教えてくれる。



道は良く整備され、東京都水道局の境界杭に沿い、緩急織り成す、
快的な登りである。
8:45(807) 暑くなり長袖を脱ぐ。
9:06 (940)サス沢山通過。
9:45(1125) 新緑がさわやかで、木漏れ日がうれしい。。



この辺りから尾根が広くなり、やがて斜面になり、
10:21 惣岳山(1334)着
ここからオオダウまでの縦走路は日本山岳耐久レースで2度歩いているが、
まったく記憶に残っていない。



10:41 御前山(1405)
眺望はきかない。
月夜見駐車場からの登山者に遇う。



下山にかかると真新しい階段工が整備されたばかりである。
用具を担ぎ下山中の工事関係者に聞くと
オオダウから荷揚げし、118段整備した。この後のことは分からないとのこと。

整備はここまで。



このような頂(クロノ尾山 1198)もあります。



いずれの耐久レースで、もっともつらかったのがオオダウへの下りである。
登山路がえぐれていた感じである。しかしひどく悪いわけではない。
おそらくもっとも疲れていた時間帯であったのであろう。
12:14 オオダウ
工事関係者の車が数台。

鋸尾根に入る。結構、小さな登りもある。



やっと花に遇う。



やっと眺望がきく。






13:37 岩場(754)、よく整備されている。

14:13 林道に出る(507)
しばらく下りると、愛宕神社。
この神社を抜ける道には危険箇所がると掲示が出ており、
林道をそのまま下る。
これで時間をとられた。

14:45 奥多摩駅

治療中の、両足の小指の魚の目が痛く、歩きづらかったこともあるが、
想定した以上に時間がかかった。

1日歩いて1人しか遇わないくらい、人気のないのは、
展望に恵まれないからだろうか。




(表紙に戻る)