今、山へ>日本の山々>近くの山々>牛奥ノ雁ヶ腹摺山


富嶽秀麗12景 牛奥野雁ヶ腹摺山

山なかまシリウスの山行に参加した。
昨日
の、富士山での体調不良を癒すべきであったであろうが、雁ヶ腹摺山の名前に魅かれた。
速足の皆さんに遅れることがしばしばあったが、何とか着いて行けた。

平成30年6月3日 快晴

 9時大月駅集合。リーダー予約のタクシーで大峠に向かう。
途中2ヶ所ほど運転手さんが雁ヶ腹摺山を指してくれるが、写真は撮れない。
大峠着。タクシー代7390円。
雁ヶ腹摺山の登山口でもある。




9:42(GPS標高1574m、以下、同じ) 発
林間の腐葉土を踏む、昨日比べ歩きやすく、また気持ちが良い。
ミツバツツジがまだ咲残っているのはありがたい。


途中1ヶ所だけ富士山が見える。


11:01 稜線に出る。
標高差400mを1時間20分、リーダーの計画通り。



樹林帯の細かい登り降りで、結構な数の人と行き交う。
1ヶ所開ける。まだ靄はかかっていない。


11:33 笹が出てくると川胡桃沢ノ頭 1940m


グミが満開で美しい。


急降下し、笹原に出て、登り返す。



皆さんに少し遅れて
12:11〜12:30 牛奥ノ雁ヶ腹摺山


これから登り返す黒岳方面


まさに十二単衣を纏った富士山


昼食を摂り、戻る

13:39(1988) 黒岳


ここをパスして
13:52(1926) 白谷の丸(1920)


ここは眺望が開けている。
リーダーにこれまで登った12景を指していただく。
富士山には残念ながら靄がかかってきた。


ここから笹の根で滑り易い急坂を下ると、
14:24(1668) 湯ノ沢峠


右折すると、すぐに駐車場。
予約のタクシーでやまと天目温泉へ。
芋の子を洗うような温泉(ぬるくて私には良い)に浸かり、缶ビールを飲み、しばし懇談し、
皆さんより先に予定のバスで甲斐大和駅へ。

今日の往路・復路ともによく整備された林道に助けられた。





(平成30年6月4日 記)


(表紙に戻る)