ホーム>日本の山々>近くの山>七ツ石山1061225


5年前パタゴニア行きを検討しようとしたところで、コロナ禍で中止した。
この後、コロナ禍自粛、膝痛、肉離れ、また膝痛、心臓の不具合で海外山行から遠のいた。
結果として体力は加齢以上に劣化し、歩きは極めて遅くなっている。

今、山の会のなかまBさんと、Fitz Roy と Paine のトレッキング検討している。
1日のトレッキング距離、装備、食糧等々を確認するために七ツ石小屋に2泊露営し、
雲取山を往復する山行を計画していた。
同時期、山の会の忘年山行が七ツ石小屋、雲取山で計画されたので、
七ツ石小屋素泊まりで計画された忘年会のみに参加した。

七ツ石山 1061225

令和6年12月25日 晴れ

電車、バスを乗り継ぎ、鴨沢へ。

9:40 発
20年近く前初冬の奥秩父を縦走した際、一度歩いている。
その時と異なり、、標準コースタイムではとても歩くことはできない。

10:27 小袖駐車場
10:39 水場・茶煮場

この先で、左大腿四頭筋、次いで同じく右も痛めた。動けない。
Bさんからツムラ68と痛み止めロキソプロフェンを頂き、脚の伸ばし、引張りを手伝っていただき、
1歩の高さを小さくとり、歩を進めた。

13:13 堂所
13:47 富士見ターン
14:30 巻道分岐

小屋に告げていた15時ギリギリの
14:50 七ツ石小屋 着


Bさん撮影


お互いの装備を確認し合いながら、テント設営。
食糧もパタゴニア・トレッキング想定の、お粗末なものである。
個人装備の問題点もそれぞれが紹介し、意見を交換した。
私の課題は夏用の薄い寝袋+インナー+アウターで大丈夫か゚である。
(外温は ー3℃であった)

b
Bさん撮影
26日 晴れ 寒い

朝食は棒ラーメン+固形野菜スープ

テントを畳み、残置装備を小屋の棚に置かしていただく。

七ツ石山に雪がついているとの山小屋管理人情報と私の大腿四頭筋不具合から
七ツ石山を巻き、無理にない範囲で歩くことにした。

9:10 発
9:56 ブナ坂

奥多摩小屋の代替か、キャンプ場と整備.シカ食害の防止柵の工事が奥多摩町で進められている。

10:55 雲取山小屋への巻道
ここで、私の体調から敗退とする。

12:15 ブナ坂

12:45 七ツ石小屋

陽がさすと暖かく、ベンチ寝転び、Bさんに大腿のストレッチを手伝っていただき、少し昼寝する。

15時 予定の時刻に本隊到着。
    小屋に合流する。

前夜と全く異なり美味しい料理、酒をいただく。
富士山の夕焼けもまた素晴らしかった。


Aさん撮影


Bさん撮影

寝具は個室に仕切られて敷かれ、湯たんぽまで用意されている。
加えて,ズボンが汚れていることから寝袋を利用したので、格別に温かい。

27日 晴れ
日の出もまた素晴らしい。


Bさん撮影
本隊に合わせて起き、昨夕のお鍋をいただく。

バス時刻とタクシーの電話番号をメモし、
本隊を見送った後しばらくして
7:25 発

7:33 巻道合流
7:43 マムシ岩
7:54 富士見ターン

昨夜寝る前に4枚湿布したのが効いたのか、痛みが退いている。
と思ったのもしばらくの間だけ。
今度は大腿四頭筋の付け根が左、右と痛みだし、再度昨日と同じ薬を服用する。
降りは特に危険であり、格別にゆっくり降りた。

8:26 風呂岩
9:33 石祠
10:18 小袖駐車場

ここで丹波村のNPOが運営するタクシーに電話し、バス停までの迎えを頼んだ。
親切で、信じられぬくらい安く、特に脚が楽した。
今年の山行は術後のリハビリに終止したが、これが最後である。
最後に脚を痛くするようでは、リハビリの成果は挙がっていない。
誠に残念な結果であるが、例に倣い、コースタイムを整理する。

雲取山、七ツ石山周辺を今回を含めこの19年間に5回歩いている。コースは同一でない。

 171123  290603  310404  60625  61225

 数字は元号+月+日で、その太字は露営山行である。

粗く要点を記す。

小袖駐車場~七ツ石小屋巻道分岐については
今回は半年前60625より遅い。大腿四頭筋を痛め、その手当に要した時間が大きい。
今回は標準に比し負荷の違いがあるものの、35~50%遅い。

・小袖駐車場~七ツ石小屋巻道分岐
標準 2:40  310404 1:59  60625 3:45  今回 4:03

・七ツ石小屋巻道分岐~小袖駐車場
標準 1:50              60626 2:25  今回 2:45


鴨沢~小袖駐車場については
今回は標準に比し約3割遅い。19年前は負荷をかけながら標準コースタイムで歩いている。

・鴨沢~小袖駐車場
標準 0:35  171123 0:35  今回 0:47

  


(令和6年12月28日 記)


表紙に戻る)