今、山へ>日本の山々>近くの山々>多摩丘陵 長沼公園


多摩丘陵 長沼公園

山なかまシリウスのハイキングに参加した。
長く近くに住み、機会があれば歩いておられた専門のガイドであるS会員が一緒される。
同行者は5人である。

いずれ遠くに出かけることができなくなるので、その時の候補として多摩丘陵を知っておきたい、
多摩の里山・旧薪炭林が東京都で管理されている現場を観たい、
久方にSさんにお会いできる、
こともあり、参加した。


京王電鉄長沼駅南の住宅街に囲まれて、奇跡的に残された旧薪炭林が
住宅地に浮かんでいる。



Google Earthで見ると森林が盛り上がっている。




平成29年5月21日(日) 晴れ

11時 長沼駅に集合し、Sさんご用意の資料をぃただき、歩き出す。
173号線を越えると住宅の後ろに丘陵が盛り上がっている。




田植えされたばかりである。

六社宮にお参りして、長沼口へ。


西尾根に入る。


少し急登すると明るい尾根道に。


昭和63年に萌芽更新されたという。すでに30年。
次の更新の機会をとっくに逸している。


花に詳しいメンバーが次々と花を探し、教えてくれる。



11:29(旗184 標高149m) 西尾根から西の沢へ降りる。


ここにも花が多い。





11:44 西の沢から中尾根へ(旗185 158m)


このような花は相当の通でなくては見つけられない。


11:55 休憩舎(旗086 181m)



先客あり。
きれいに管理されたトイレもある。
昼食を摂る。ごちそうをお裾分けいただく。感謝。

植生保護区が設けられ、


萌芽更新の説明看板もある。
残念ながら萌芽更新は遅れ、まさに看板倒れは惜しい。



食後、
12:32(旗087 183m) 西尾根入口
いい路であるが、この時期蜂が多く危ないので、今日は歩かないとSさんの説明。


12:38(旗088 184) 峠の小さな美術館




鎌田鳥山

雰囲気、メニューも良さそう。是非、再訪したい。


井戸たわ尾根分岐


ここは花見の名所とのこと。来年の春が愉しみである。



平山の方に戻る。

ここにも萌芽更新の説明看板





13:15(旗089 177m) 休憩舎

素晴らしい眺め。



また戻り、霧降の道を降りる。

風景に溶け込んだ治山ダム。


萌芽更新の遅れは残念である。


1:50(旗090 99) 霧降の路出口

庚申塚にお参りし、駅へ。


13:55 173号 信号
駅で懇談に向かう皆さんと別れる。

Sさん、ありがとうございました。
素晴らしいハイキングでした。


(表紙に戻る)


(平成28年5月22日 記)