ホーム>近くの山>三浦海岸060622 関東ふれあいの道 「三浦岩礁のみち」 山なかまシリウスの山行である。 リーダーFさん、幹事Kさんの入念な準備で実施された。 会の山行へは、手術・リハビリ後初めての参加である。 令和6年6月22日(土) 晴 梅雨入りしたなかで天気を当てた。 リーダーはヨットマンでもある。 総勢7名、それぞれが京浜急行三浦海岸駅に集合し、 路線バスで松輪バス停で下車。 ![]() リーダーから脚を挫くことがないように注意があり、各々整える。 |
9時半 バス停発 9:50 間口漁港 ![]() |
![]() |
10:10 劒埼へ ![]() |
房総の山が望める。 ![]() ![]() |
![]() |
ここから江奈湾へは崩壊して磯を歩くことはできないので、丘に上る。 序に劒崎灯台を訪ねる。 ![]() |
![]() |
11:20 江奈湾に降りる。 ![]() |
![]() |
![]() |
11:30 再び丘に昇る。見事な畑作地が展開している。 スイカと大根は特に有名。 Google地図に見るように防風や土壌保全を考えた土地利用である。 ![]() |
11:41 白浜毘沙門へ向かう。 ![]() ![]() |
![]() ![]() このパイプは何だろう? |
![]() ![]() |
![]() |
12時 海岸へ ![]() ![]() |
![]() ![]() |
12:10 弥生人が住んだ?洞窟 ![]() ![]() |
![]() |
12:52 毘沙門児童公園 ![]() |
13:10〜20 盗人狩 ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
宮川湾のヨットハーヴァー |
しばらく休憩し(この間Kさん達は冷えたビールを購入に行く)、 14:08 Fさんのヨットへ ![]() |
全員、船上へ。 ビール、ワインをご馳走になる。 バス時刻に合わせて6人は発つ。 車窓からもう一度海岸と丘の農地を観ながら「三浦海岸」駅へ。 駅前で打ち上げ。これも久方で、最後まで愉しんだ。 |
リハビリ中であり,Fさんはじめ皆さんにお世話になった。 また磯歩きは足運びに用心が必要であり。いいリハビリになった。 皆さんに感謝申し上げる。 ![]() |
![]() |
(令和6年6月23日 記) |
(表紙に戻る) |