ホーム>日本の山々>近くの山々>丹沢 寿岳 | ||
丹沢 寿岳 山なかまシリウス・丹沢ヴァリエーション第10回である。 塩水橋を発ち、キユハ出合から寿岳に登り、主脈を塔ノ岳まで歩き、 大倉に降りる。 メンバーはリーダーXさんと私である。 平成25年11月16日(土) 曇り 8:33(GPS標高366m、以下、同じ)発、 |
||
9:29(683) 手作りの道標、赤ペナ。踏み跡は明瞭でないが、入る。 |
||
地形図上は三角沢の頭となっているとのリーダーの言。 路はすぐに2手に分かれる。1つはキユハ沢、もう1つは反対。 後者を採るが、すぐにキユハ沢に向かうと、踏み跡は崩壊している。 少し辛抱してへつったが、地図読み通り尾根筋に急登する。これは正解。 10:00(772) はっきりした踏み跡に出る。 |
||
しばらくすると間伐・枝打ちされた立派な檜の人工林となり、 この作業道を忠実に踏み、緩い場合には直登する。 風が通り、まことに心地良い。 |
||
人工林から天然林に変わり、傾斜が緩くなると直登し、しばらくで 11:39(地形図1331) 寿岳
|
||
道標の上にある石版にかすかに「寿」の文字 少し降り、両側がガレた尾根を蔓バラに刺されながら急登するところで、 下山者に遇う。 塔ノ岳が、 |
||
しばらくすると主脈縦走路が見える。 |
||
12:14(1457) 日高 |
||
縦走者が多い。 12:44 塔ノ岳。富士山は見えない。 |
||
当初花立に降る計画であったが、大倉尾根の階段道を避けて小丸から降りることにする。 13:03(1373) 分岐 13:24(1345) 小丸 登山者は少ない。 人工林と天然林の境を降る。先週登ったマルガヤ尾根の隣である。 13:55(1082) 一時道を失くしたのではないかと心配したが,GPSで確認し、 快調に降る。紅葉はそれほど良くない。 |
||
14:44(536) 林道 16:00 大倉 大勢の登山者を2台のバスが呑み込み、渋沢へ。 18000分の1地図 |
||
4500分の1地図 一部乱れ(キユハ沢には降りていない。軌跡が少しずれている)があるが、 尾根筋に戻る軌跡は良く出ている。 |
||
塩水橋から二俣まで。 |
||
キユハ沢出合から寿岳は、人工林の整備路を歩いている。 寿岳から日高は、天然林である。 (平成25年11月17日 記) (表紙に戻る) |