ホーム>日本の山>近くの山>陣馬山050201


陣馬山

感慨深い山行である。
@令和4年11月8日のこの山行で膝を痛めた。
 その後止めておけばいいのに2度歩き、さらに悪くした。
 その結果この2ヶ月整形外科で1週おきに5度、その後2週おきに2度ヒアルロン酸注射を、
 そしてほぼ毎日リハビリを受けている。
 加えて過去に習った膝の筋トレを毎日実行している。
A山の会のお2人(2歳と4歳若い)が、歩きの遅い私に構わず、先行する約束の山行である。
 誠に有難い。

コースは上記と同じコースである。
このコースは不具合を生じた場合、下山するルートがいくつかあるので安心である。

令和5年2月1日(水) 晴れ、時々曇り

6:50 高尾駅北口のバス停 発
きわめて寒い。
終点に近づくにつれ、白く覆われている。前夜小雪があったようだ。

7:30(GPS標高323m 以下、同じ) 旗126 発
厚着のままである。

7:55(430) 旗127 
歩きが楽な車道をそのまま採る。

8:48(695) 2人に遅れて(以下、同じ) 和田峠 旗128
店を開けている。
ここに登山届投函箱があるのに、初めて気づいた。投函する。

直ぐの階段を20段で一呼吸するペース(これはずっと続けた)で登る。
9:28(865) 旗129 陣馬山
南アルプスは霞んで見えないが、ここはいつもいい景色である。






この降りで滑ったが、大事に至らなかった。
10:05(732) 旗130 奈良子峠
10:15(746) 旗131 明王峠
10:25(720) 旗132 底沢峠
一息入れる。

ここからは巻路が6つある。お2人は縦走路を着実に、私は巻道を採る。



これで歩きの遅れが少し縮まる。しかし、景信山の登りではまた遅れて、
11:49(743)〜12:02 旗133 景信山
ここではいつも富士山が隠れている。


昼食を摂る

12:38(558) 旗136小仏峠
13:13(682)〜13:22 旗138 小仏城山

最後の214段の階段を登り、
14:27(615) 旗139 高尾山
近来にない嬉しい登頂である。
お2人に感謝!!

ここで6号路を降るお2人と別れ、ケーブルカー駅に向かい、



帰路へ。

整形外科に寄り、リハビリを受ける。


評価:

コースタイム



1年前から標準タイムより1時間遅くなっている。
このことについては整理した

今回は1年前に加えて、ひざを痛め、2ヶ月の空白があったが、劣化は進んでいなかった。
これは望外の喜びである。
リハビリ、筋トレを続け、少しでも回復したい。





(令和5年2月1日 記)


表紙に戻る)