ホーム>日本の山々>近くの山>本仁田山


関西の山に出かける予定であったが、コロナ禍の第3波で中止した。
気分転換にトレイニングを兼ねて急遽
鷹ノ巣山の稲村尾根、三頭山のヌカザス尾根、
または水根からトオノクボへの急登と並ぶ奥多摩三大急登のひとつといわれている
大休場尾根から本仁田(ほにた)山を周回することとした。

本仁田山周回

令和2年11月24日(火) 晴れ、曇り

京王永山を5:20に発ち、奥多摩駅に7:30に着く。
駅で登山届を投函し、

7:34(GPS標高238m、以下、同じ) 旗011 発
昨夜用意した地図に導かれて登山路に向かう。
奥多摩駅は利用回数の多い駅であるが、街中を歩くのは初めてである。
先行者が1人。

8:20(521) 旗012 安寺沢集落の登山口



丁寧な案内がある。
すぐに乳房観音の分岐。
寄って生後1ヶ月余の孫の成育を願う。


地図通りの急登である。30分ピッチで疲れないように歩く。
8:54(687) 旗013 休む
単独行者が追い越す。

大休場(おおやすんば)尾根に出る。
9:18(813) 旗014 大休場ノ頭の分岐
9:28(872)  旗015 休む
10:08(1090) 旗016 休む
また、単独行者が追い越す。

3つ目の急登を越えると
10:33(1225) 旗017 本仁田山



富士山がかすかに見える。



単独行者2人が食事を摂っており、倣い、そして
10:45 発つ。

ここだけはいい路である。



すぐに平石山(1075)への平石尾根。道標はない。
急坂を降り、
11:05(1116) 旗019 川苔山への分岐



杉ノ殿尾根はこちら



すぐに、
旗020 ビューポイント
残念ながら眺望はきかない。


11:47(770) 旗021 大ダウからの路を合する。
この路は倒木が多いと警告されいる。


12:05(669) 大根ノ山ノ神


ここからの路は水蝕が進んでおり、歩きづらいところがある。

12:32(449) 旗023 熊野神社経由の路を分ける。

鳩ノ巣集落は上から見るとそれほど急傾斜には見えないが、


郷里長崎市稲佐町に似て、きつい傾斜に苦労されているようである。
モノレールが設置されているお宅もある。



急坂を真っすぐ降ると、
12:45(320) 旗024 駅


今日は自然体で歩いた。疲れていない。
標準コースタイムと比較してみる。

       標準タイム   実績
往路    2:30    3:00  
復路    1:45    2:00  
計     4:15    5:00  
このように標準コースタイムの2割増しでは、チーム山行には参加できない。


(令和2年11月24日 記)


(表紙に戻る