ホーム>日本の山々>近くの山々>高所順化のための富士山(3) 高所順化のための富士山(3) この数年海外遠征の高度順化のために富士山に出かけているが、 富士宮口と吉田口からである。 自家用車を廃した昨年から山なかまのおかげで所要時間が短い富士宮口が多く、楽をしている。 前回公共交通を利用できる吉田口を利用したが、 始発のバスで往き、終発で復すると間は約6時間、効率が悪い。 友人から頂いたパンフレットを調べると、土日は御殿場から須走口へバスの便があり、 これを利用すると約9時間行動できる。 今回これを真似た。 午後からの会合を終えて9時に帰宅し、ヤマテンを開くと、23,24日好天である。 急ぎ計画を作り、準備し、始発の電車に乗り、御殿場からバスでなく、タクシーを利用することとし、 パンフレットが営業していると記している、山小屋の江戸屋(8合目,3350)、見晴館(本7合目,3200)、 または太陽館(7合目,2960)に宿泊し、 高度順化を試みることとした。 平成29年6月23日(金) 曇り、ガス、風 早起きし、途中で朝食・行動食を求め、始発の電車に乗る。明らかに寝不足である。 7:23 御殿場着 タクシー乗り場で小型をお願いすると、運転手が降りて、小型を探してくれた。感謝! よく整備された道路を5合目まで登る。 道を掃き清めている登山口の山小屋の人たちが気持ちよく声をかけてくれる。 開いている小屋は太陽館のみとのこと。 8:19(旗153,GPS標高1986m、以下、同じ) 発 教えてもらい登山届を投函する。富士宮口、吉田口にはない。 路は整備されており、歩きやすい。 9:43(旗155,2411) 6合目 展望が開けてくる。 10:30 本6合目 11:30(旗159,2912) 7合目 パンフレットの行程2時間半を大幅に越えている。 チェックインを済ませ、上へ。 12:42(旗161,3128) ガスが濃くなり、風もあり、寒い。 ガスの切れ間から8合目が見える。 しばらく待つが好転しないので、戻る。 これは正解。好転しなかった。 富士山の山小屋に泊まるのは、佐藤小屋を除き、初めての体験である。 この小屋の雰囲気は極めて良い。 備えの本なども紹介してくれる。 食事も質量ともに良く、寝床には寝袋が用意されている。 明日は、ご来光に合わせて起床、食事である。 登らず、降る。 |
24日(土) 曇り、晴れ 4時40分頃日の出を教えてくれる。 |
頂上も輝いでいる。 |
風もなく、寒くない。 小屋主は湖面の波模様から風が吹いているという。事実、この後風が出た。 |
贅沢な朝食をゆっくり取り、 5:15 発 下山路でなく、登山路を採る。 林間に入る前に |
7時に登山口へ。 8:45のバスには間がありすぎるので、次の停留所「狩休」まで歩く。45分もかかるとは思わなかった。 御殿場でも1時間近く、間があったが、昼に自宅に戻った。 標高差1100mの行程であったが、これまでの2回に比べても、楽ではなかった。 雑事で忙しく体調を整えていなかったためか、はたまた別の原因があるのではないかと心配である。 SpO2は前2回より少し改善しているようにみえる。 出発までにもう一度登っておきたい。 |
(平成29年6月24日 記) |
(表紙に戻る) |