ホーム>日本の山々>近くの山々>高所順化のための富士山(2) 高度順化のための富士山(2) 当初は4人で出かける予定であったが、都合が生じ独りで出かけることになった。 前夜発を予定したが、宿泊を予定したところが営業しておらず、日帰りとなリ、 行動時間が制限されることとなった。 |
平成29年6月9日(金) 曇り 富士スバルライン5合目に最も早く着ける便を利用した。 自宅発4:50、着9:45 約5時間、自家用車が懐かしく、またいつもお世話になる友人の車の有難さが分かる。 |
おまけに予定した帰りのバスの予約が取れず、4:20の路線バスが最後である。 行動時間は6時間しかない。 3時間半登り、そこから2時間半かけて戻ることにする。 天気予報と異なり、晴れていない。 河口湖のからのバスは外国人、それも西欧人が多い。 彼らは5合目に着くと、飛び出すように歩き始めている。 9:50(GPS標高2307m、以下、同じ) 発 ここも登山届を投函する箱がない。 センターを訪ね、手渡す。 また入り口も閉じてある。 6合目に行く道はさらに厳重に閉じてある。柵を乗り越える。 外国人はどうしたのだろう。遠回りを強いられたら、気の毒だ。 ずるずる滑る坂を登って 10:28 6合目の分岐(2446) 同じような道が続き、 11:29 最初の小屋(2780) ガスが濃くなり、視界はない。 今度は岩道 12:31(3023) ランナーが何組か降りてくる。 登っているのは外国人の数チームだけ。 スニーカー履きですいすいと登って行く。 予定の時間が来た。 13:20 天拝宮(3239) ここがガスの上限のようで、上が見える。下は雲だけ。 |
13;30 下山 慎重に降る。 14:45 7合目 ここでバルト3国(補聴器を着けていないので、国名を聞き取ることができない)からの 若い女性と話しながら降りる。 彼女は2週間の予定で日本を訪ね、路線バスを利用して富士山に来ている。 8合5勺か7勺まで行ったとのこと。6合目で友人が待つ下の道に向かうので、分かれる。 15:45 着 今回はSpO2も脈拍(90前後)も前回より良い。 |
帰途はすぐバスが来て、4時間で帰宅できた。 |
(平成29年6月10日 記) |
(表紙に戻る) |