ホーム>日本の山々>近くの山々>高所順化のための富士山9


高度順化のための富士山9

キルギス・トレッキングのため山なかまシリウスのチームは7月に2回の高度順化のための富士山行を計画した。
天気に合せ何度か計画を変更したが、長雨のためついに実現に至らず。
三浦ドルフィンズに切り替えたメンバーも多い。

すでに2度出かけていることもあり、ほぼ諦めていたが、急遽天気が変わり、ひとり出かけた。
計画は
 10日 曇り 早朝発 登頂後本8合目の富士山ホテルに泊まる。
 11日 晴れ・曇り 早朝に下山
前2回高度障害が軽く出ているので、丁寧にパルスオキシメーターで測定することとした。

平成27年7月10日 曇り

朝3時に目覚ましに起こされる。
ガソリンスタンドとコンビニに寄り高速道路へ。ワイパーは止めれない。
今日が、自家用車がスバルラインに乗り入れることができる最終日。
5合目の手前で係に止められ、登山者は5合目より下900mの駐車場を利用するよう要請される。
東から陽が射してくる。

5:39 駐車場(標高2263m,SpO292、脈拍69、以下、同じ)発
バスが10台余駐車している。混雑しそうだ。
「富士山保全協力金」の係の方からパンフレットをいただく。
これに目を通さなかったので、後ほどえらい目に遭う。

雲が低い。
これが上がり、北の風に乗り、1日中吹き付けた。



6:32 6合目(2397、90,87)
この辺りから軽く頭痛。
学校登山と欧米人が多い。

7:17 7合目(2701,89,92)
8:23 8合目(3032,88,92)
9:30 本8合目(3356,80,98) 数値が悪い。
泊まる候補の富士山ホテルは、1人用の狭い布団が用意されているし、従業員の感じも良い。
10:16 9合目(3558,88,100)
胸突き八丁で行儀よく休んでいる学校登山チームに丁寧に声をかけられるがつらい。
10:54 頂上(3705,84,97)
大変な混雑。くたびれて寝転んでいる人が多い。


11:39 剣ヶ峰(3775,78,97)
少しふらつく。

 

10年前に同じ目的で2回登っている。その時は5時間と7時間。今回はちょうど中間の6時間。
まあまあか。

ここは人も少ないので、1時間ゆっくりし、パルスオキシメーターと行動との関係を試す。
 何もしないでいると       76,87
 ストレッチをすると       78,97
 コースタイム等を整理すると 71,88
 深呼吸すると          90,86
結論
 頭を使わない
 ストレッチと深呼吸を繰り返す

時間がありすぎる。混雑が予想される。体調も良くないので、泊まらないで、下山することに変更。

12:38 下山へ
13:06 下山口(76,103) 数値が悪い。
下山を始めるとすぐ調子良くなる。

13:47 本8合目(81,98)
8合目の吉田ルートと須走ルートの分岐で須走側に道を間違う。
今年からルートが変わっている。


入山時にルートの変更の警告があるのを読んでいなかった。
40分の登り返しを含む損失はつらい。
長い降りとトラバースを終え、
15:35 6合目
ここからも長い。
まだまだ登っている。
駐車場は中国人が多い。

16:21 駐車場(90,98)

道間違いの損失を除くとほぼ10年前と同じ。
これまた、まあまあか。
しかし疲れた。これは10年前にはなかったことである。




(平成27年7月11日 記)


(表紙に戻る)