ホーム>日本の山々>近くの山々>高所順化のための富士山5


高所順化のための富士山5

7月のエルブルース遠征に備え、
ネット山岳会HALUのモンブラン等遠征の高度順化山行に参加した。
メンバーは、リーダーのXさん,Yさん,Zさんである。
Xさんはすでに5月末に往復しており,Zさんは朝駆けで吉田口から登り、頂上で合流した。

平成26年6月19日(木)

秦野でX車に載せていただく、富士宮口5合目に着き、すぐ車中泊。

20日(金) 曇り、時々晴れ

ゆっくり起き、それぞれ簡易食を摂り、夏衣類で、
7:10 発
すでに結構な数の登山者が登っている。
Xさんのリードで2700m近くで雪面に取り付く。
3度ほどガレ場を横断する(アイゼンの傷みが気になる)が、リーダーが巧みに雪面を選ぶ。

風は微風であるが、陽が出ていないときには冷たく感じる。しかし寒くはない。
すでに下山している者にも遇うし、なかには本日2回目、今年22度目の猛者もいる。

小屋ごとにゆっくり休憩。
10:57 8合目(3220) 
12:05 9合目(3410)
13:19 9.5合目(3550)

神殿の前はまだ積雪が深い。
テン場を決めたあと、荷を置き、剣ヶ峰を往復。
Zさん合流、速い!

アルコールも飲まず、
夕食も個人食をそれぞれ摂り、早めに就床。



夜起きることもなく、熟睡。

21日(土) 曇り

体調は良い。

夜半の風も収まり、また個人食を摂り、
7:00 下山へ。
ガレ場を横断するところで、アイゼンを脱ぎ、夏道を降りる。
結構な数の登山者が登ってくる。

9:40 駐車場

途中、コーヒーを飲み、すし屋でアルコールを入れ、秦野で降ろしていただく。
まことに申し訳ない。

初めての山頂泊の高度順化であったが、いいトレイニングとなった。
友人に揃えていただき、初使いとなる高度計付き時計は同器を持つXさんに調整していただいたが、
パルスオキシメーターは私の不手際から操作に失敗。
SpO2の変化を追うことは次回に持ち越しとなった。





(平成26年6月23日 記)


(表紙に戻る)