ホーム>日本の山々>近くの山々>高所順化のための富士山1,2


高所順化のための富士山1,2

富士山に一度も登らぬ馬鹿、二度登る馬鹿と言われる。
積雪期は私の技術では無理である、無雪期はつまらないことから
登っていなかったが、秋の8000m遠征を控え、2度登り、
一度も登らぬ馬鹿から、二度登った馬鹿になった。
(後日、倉岡さんにお聞きすると、あまり効果はないとのことである)。

一度目は五合目に遅く着き仮眠をとり、翌日山開きの前の頂上に露営、
また二度目は露営が許されないので早朝自宅を出て、頂上の小屋泊で計画したが、
前者では時間をもてあまし、後者では小屋を見て泊まりを敬遠し、下山した。
なお、二度目の時には3300m辺りで軽くめまいが出て、5分ほど休んだ。
急に高度を上げたためであろう。
フル装備の一度目より軽装備の2度目の方が時間がかかっているのは
体調が悪かったわけでもなく、自分でも不思議に思っている。

平成18年6月29日、8月 日

一度目通過時刻 一度目所要時間 二度目所要時間
五合         4:30
   0:34    0:35
六合     5:04
   0:51    1:20
七合     5:55
   0:56    1:20
八合     6:51
   1:20 
本八合         2:08
   1:30
久須志神社     8:59
   0:26    0:40
富士館     9:25
   0:23    0:20
剣ヶ峰     9:48
   0:30    0:40
久須志神社    10:25
   0:40    0:40
八合    11:05
   1:20    2:00
六合    12:25
   0:40    0:20
五合    13:05
   8:35   10:45


(表紙に戻る)