ホーム>日本の山々>近くの山々>丹沢 白馬尾根


丹沢 白馬尾根

山なかまシリウス丹沢ヴァリエーション・コースの4回目である
(3回目は雨で休止)。
同行はリーダーのSさん、Fさん,SSさんである。
今回も計画書の固有名詞はほとんど分からなっかたが、WEBで予習した。
まだ丹沢の面白さは十分には分かっていないが、新緑が愉しみである。

平成25年5月12日 曇り

橋本駅に集合し、三ヶ木行のバスへ。
ここでリーダー手配のタクシーに乗り、丹沢観光センター経由で魚止橋へ.

途中たくさんの車と釣り人.


9:18(標高696m,GPS標高、以下、同じ) 発
新緑がやわらく美しい。

9:33(713) 伝道  長袖を脱ぐ。
9:52(771) 造林小屋  まだ使われているようだ。
ここからは慎重に歩くところが多い。

WEB記事では1本しか掛ってないなかったところが2本になっている。
これは跨ぐ。
次の徒渉点では岩に掛った流木を使い、靴も濡らさず、渡る。

10:50 雷平
この前後に2人の単独行者に遇う。


早戸川をまた流木を利用して渡る。
足に包帯している者としてはまことに有り難い流木であった。

                           早戸川下流方向
      大滝沢上流方向 

写真の左下から白馬尾根に取り付く。
大滝への赤ペラに惑わされないことが大事。



 
手入れされた檜人工林のなかの急登が始まる。
多分作業道を利用しているのであろう。尾根筋を直登する。
やがて檜が若齢木になり、広葉樹、カヤトになると馬酔木の森となる。
12:27(1324)


つつじの大木も多く、サクラも満開である。


        
        残念ながらガスのなかで映えない。


鹿柵が多いなかをカヤトを登り、コバイケイ草が多くなると主稜に飛び出る。
1:10(1594?)

蛭ヶ岳寄りにも見事な桜がある。



縦走路から白馬尾根への道しるべは無く、色は異なるペラが3つあった。


14:00(1572?) ベンチで休憩

2:37(1567) 丹沢山
ここの桜も満開であるが、ここもガスで映えない。


すぐ天王寺尾根に入り、よく整備された木の階段を降り
15:18(1326) 堂平へ分岐し、
15:40(1096) 堂平手前の砂防堰堤

ここのブナ林は保護されており、さすがに美しい。


気持ちよく降り、
16:07(910) 林道

すぐ山道に入り、急降下する。
相当のショートカットであるが、これを登るのはつらいであろう。

16:23(724) 再び林道に。
この入口も見落とされやすいのではないか。

ここからはガス帯を抜けて映えるように新緑を愉しみながら林道を降る。



17:01(446) 林道ゲート (塩水橋の少し上)
コースタイムの整理等して17:30に予約したタクシーを待つ。
ほどなく予約したタクシーで三ッ木へ。すぐバスの便があり、橋本へ。




昨日は腰痛で苦しんだが、今朝早くから入念にストレッチし、薬を貼り、心配して出かけた。
結果はまことに良く、逆療法も効くものだ。


(平成25年5月13日 記)


(表紙に戻る)