ホーム>日本の山々>南・中央アルプス>蝙蝠岳


蝙蝠岳

蝙蝠岳はアプローチ、抜けともに長く、テント場が少なく、水場も限られている。
これとあわせて、まだ歩いていない仙塩尾根の野呂川越・三峰間と転付峠越を
組み合わせた計画を長くあたためており、
また先月実行しようと甲府まで出かけたところ、がけ崩れでバスが不通となり断念していた。
今回は台風がうまく外れたうえ、
白峰三山を縦走するOKさんの車に同乗させていただく幸運にも恵まれた。
また同時期三伏・塩見から蝙蝠、転付に抜けるネット山岳会HALUの友人に
途中で会えるかもしれないことも愉しく,また心強く思った。

平成21年9月19日〜21日

単独行である。

第1日(9月18日(金))

19:30まで東京で会合。
21:30 自宅でOKさんに同乗させていただく。
高速は工事渋滞、甲府南で降り、奈良田に1時過ぎ着、ソファーを倒し、仮眠。

9月19日(土) 曇り、時々晴れ

5時起床
5時半のバスで広河原へ。
6:40 予定より早くバスが出て、15分で野呂川出合、下車、他に2組。
7:04 発
9:22 両俣小屋
10:21 野呂川越
ここからは初めての道、林間から駒ケ岳などが見え、仙丈岳に向かう馬鹿尾根よりは愉しい。
森林限界を抜けると、眺望が開ける。

三峰岳から間の岳に伸び上がる尾根

三峰岳

仙丈岳の左に槍・穂高が見える

稜線近くでは紅葉が美しい

14:00 三峰岳、360度の展望


塩見は遠い

14:50 ガレ場を下り、農鳥への巻き道を分ける。
15:25 熊の平小屋着、小屋で徳右衛門岳の水場を確認。
テントを張り、時間をかけてストレッチし、ビール、ウイスキーのお湯割りと食事。
1日に必要な水を計量してみることにした(結果は、行動中1Lと朝・夕の食事1.5L)。

今日のペースから明日を検討。
 山の便利帳では、13時間40分で二軒小屋まで歩ける
 余裕を見て3時出発
 途中露営をしないが予備に水1Lを持つ
早寝する。

農鳥が夕日に映える 


第2日(9月20日(日)) 快晴

風が強い、寒くて2度も目をさますが、熟睡した感じ。
1:40 ストレッチを十分に。
3:08 発
寒いので冬用下着(上)に雨具(上、下)を着ける。相変わらず風が強い。

明るくなる頃林間を抜け、眺望がすばらしい。

8:05 蝙蝠岳の分岐
ここからも初めての道、眺望がすごい。風も止む。

仙塩尾根と仙丈、駒、間の岳、農鳥

やせ尾根が1ヶ所あるが、歩きやすい道を贅沢な眺望を愉しみながら、のんびり歩く。
途中昨日徳右衛門岳に泊まった2人に水場を再確認する。

10:10 蝙蝠岳
四方どこもすばらしいが、やはり富士山。
ここは去りがたいところであるが、まだまだ先が長いので、歩き出す。


12:10 徳右衛門
悪沢岳が真南に大きく見える。
ここからはあまり楽しくない。
途中、単独行者4人に会う。皆すごい頑張りで、頭が下がる。

14:36 発電施設階段下
ここからは疲れた。

15:35 林道で、大休止。
橋の取り付けの軽い登りで、ぎっくり腰になる。
腰痛持ちであるが、名整体士の指導を守っており、予想もしなかった。
とにかく歩くのがつらい。

16:10 二軒小屋
やっと辿りついた感じ。それでも林道に出てからのことで運が良かった。
ここで
 転付峠越は断念、できるだけ早く下山する
 そのためにロッジに泊まらせてもらう
ことに決める。

ロッジに泊めてくれる、明日のタクシーも予約してくれる。
部屋で入念に腰を伸ばし、風呂でもみ、用心すれば歩けるようになる。

第3日(21日(祭)) 朝快晴

手配どおりで注意しながら帰る。


(表紙に戻る)