ホーム>日本の山々>南・中央アルプス>甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳


甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳

ヴェテランのSさんにご一緒させていただいている。
Sさんより少し若いが山歴の高いAさんが一緒されることとなった。
氏は、海外もネパールのプタヒュンチュリやカナディアン・ロッキーに大きな足跡を残している
クライマーである。

甲斐駒ヶ岳は2ヶ月前に下見しただけ、仙丈岳はこの6月と学生時代の夏・冬と3回歩いている。


平成9年12月27日(土)

28日早朝から行動なので、長谷村戸台の仙流荘に泊まる。

28日(日) 快晴

Sさん,Aさんと合流。
7:00 戸台 発
入口で計画書のチェックを受け、雪のない河原を歩く。
9:45 丹渓山荘
ここから急登で、凍っていて滑り易い。復路は要注意。
10:30 急登が終わる。
11:40 大平小屋の先で林道に合流。
ここまでは車が上がってきているようである。
12:20 北沢峠
少し下り北沢長衛小屋のテン場に露営。

29日(月) 快晴

6:05 発
6:41 仙水小屋
7:15 仙水峠
展望が良い。


9:05 駒津峰


                          ぐっと迫力が増す


               仙丈ヶ岳

この降りでロープを使う。
六方石を過ぎて岩稜を登る。

10:40 甲斐駒ヶ岳
大勢の登山者に驚く。
展望はまことに素晴らしい。
時計回りに







             鋸岳や八ヶ岳はまだ雪が少ない
                   

復路は摩利支天の方に降り、巻く。
11:20 六方石
12:15 駒津峰
ここから双児岳を回る。

13:28 双児岳
14;40 北沢峠
14:50 テン場 

30日(火) 吹雪

予報通り夜半から雪。
6:40 発
降雪しきり
しばらくして尾根道に合流。
7:20 二合
8:20 四合
8:40 大滝頭
??  小仙丈岳
11:00過ぎ 分岐
強風になる。
先行パーティーが引き返してくる。
しばし風を避ける。
12:10 仙丈岳
反対から登ってきたクライマーに遇う。
写真を撮り、遅れて到着した単独行の女性も一緒にすぐ下山にかかる。

13:20 小仙丈岳
15:00 テン場

簡易食糧に徹していたので、小屋で酒を求め、心地よく飲む。

31日(水) 天気回復

6:10 発
7:45 丹渓山荘
9:40 戸台

車で帰京。


29日と30日の段差は大きい。
学生時代も冬の仙丈岳は天気に恵まれなかったことを想い出した。
Sさん,Aさんからいただく安心感はまことに有り難い。


(平成24年12月30日 記)


(表紙に戻る)