今、山へ>日本の山々>北アルプス>乗鞍岳(敗退)


乗鞍岳(敗退)

山なかまシリウスの個人山行に参加した。同行4人である。
100名山でもあり、機会があれば登ろうと考えていたところに有難い計画が提案された。
さらに先日福地山に登り、いつもと異なる方向から槍穂高を観ることに関心が高まっていた。

しかし熱心に下調べしたわけではない。

平成30年3月17日(土) 快晴

八王子駅に集合し、リーダーAさんの車で
7時過ぎに発。
前夜の寝不足から境川PAまで車中で居眠りする。申し訳ない。

目が覚めると真正面に白根三山。いつ見ても美しい。



月末に登る八ヶ岳・赤岳にもまだ雪が残っている。有難い。


順調に走り、
登山口となる満杯の駐車場に留め、
リフトチケットを求め、
11:35(1559m) リフト乗り場まで少し歩く。
2つ乗り継ぐ。

12:25(1975) スノーシューを履き、スキー場を歩き始める。
急登のところは樹林帯にゆるい登りを探す。

13:27 高度を上げるに従い中央・北アルプス、八ヶ岳等が観える。少し霞んでいる。




14:00(2383) 分岐点 旗20

ここから赤ペナ、赤旗に導かれ、右に回り込むと、



14:33(2397) 穂高が正面に観え



位ヶ原山荘が下に見える。



15:09(2308) 着

受け入れの仕組みがいいのか、感じが極めて良い。
スノーシュー等を収納し(乾燥される)、温かい個室に案内され、
アルコールを飲みながら寛ぐ。

明日の登りは雪崩の危険なところを避けるように、丁寧な説明がある。



6時夕食
美味しい。

7時就床。

夜中、風の音が強い。

18日(日) 晴れ、のち曇り。風が強くなる。

皆さん、早起きである。
ストレッチし、装備を整え、
6時朝食。
熱湯を水筒に補給。

6:40 アイゼンを着け、発。
昨夜調べ、今朝確認した樹林帯入る。2人が先行している。
7:28 登りきる。
手の指が冷たいが、一呼吸すると血流が良くなり、すぐ解消。
目標が美しく観える。風が強い。



                               注:赤線はGPS誤操作による

8:13(2361) 旗24 トイレ小屋

風を除け、スノーシューをデポする。

肩の小屋までまっすぐに登り、
ここで風を除けながら目出帽等を久方に着け、頂上へ。
風が強く、稜線は危険と考えていたが、

9:26(2831) で早々と撤退となる。

9:44 肩の小屋
10:21 トイレ小屋
まで急ぎ降り、
軽く食事を摂り、スノーシューを着け、風に押されて下山へ

穂高、特に前穂が美しい。


ここからは初めての者には難しい。
視界がきかない時には危険ではないか。
ポールに導かれ一直線に進む。

ポールがなくなったところで右に向かうべきだったが、無駄をした。


11:39 分岐点 旗31



ここからは長かった。


                                 注:赤線はGPS誤操作による

旗32 リフト終点からはさらに長く感じられたが、
スキーコースの急なところは避け、慎重に降りた。

13:35 駐車場に戻る。

途中事故で大渋滞し、運転したAさん,Bさんには大変ご苦労をおかけした。

残念ながら敗退となったが、
前夜泊または途中露営すると愉しいスノーハイキングとなるコースである。
あらためて訪ねたい。


(平成30年3月19日 記)


(表紙に戻る)