ホーム>日本の山々>北アルプス>ダイアモンドコース再訪・敗退


ダイアモンドコース再訪・敗退

 昭和35年にKUWV部同期の4人で歩いたこのコースには特別の郷愁をもっている。
中途で帰国し、しかも敗退で終わったアメリカ・ロッキー遠征で日程に余裕ができたので、
思い切って再訪することとした。
 日程は7月下旬の天候を観て4泊5日(+予備日1日)、露営、単独で計画した。
天候が思わしくないので出発を2日繰り下げたが、天候に恵まれず、敗退した。

平成25年7月27日(土) 雨

 上越新幹線・北北線を乗り継ぐと3時間余で富山に、さらに
電車・ケーブルカー・臨時バスを乗り継ぎ、12時半には室堂に着く。
53年前とは大違いの便利さである。
気になる天気は、北北線ではまあまあ、美女平では豪雨、室堂に近づくと曇りであったが、
歩き始めようとしたら雨。

13時、雨装備で発。
間もなく本降りに、さらに雷公が激しくなる。
危険と考え、沈殿するため雷鳥沢野営場まで降る。途中レスキュー隊3人に追い抜かれる。
(翌朝遇ったツアーのガイドによると、彼の前のチームが落雷に遭い、意識不明となったとのこと。
結果としてはいい判断であった。)

雨のなか団体の炊事ターフの下を借りて準備し、テント設営。相当に濡れた。
管理事務所の予報版では21時から晴れ、明日は終日晴れ、
丁度梅雨明け前の雷雨なのであろうと楽観し、早めに食事し、就寝。
明日は長躯スゴまで行く。

28日(日) 終日雨

 熟睡し、3時起床、テントが乾いていない。手を出すと霧雨である。外を覗くと視界がきかない。
食事をしていると本降りになる。
雨が止んだらテントをたたみ、すぐ出発できるように準備する。
この時までは昨日の天気予報を固く信じていた。
なかなか止まないので、少し小雨になったところで、撤収する。
冬用のインナーが水を吸い込み、倍くらいの重さである。

5:40(GP標高2258m、以下、同じ) 発。
6:40(2462) 室堂、1日遅れて振出しに戻った。
浄土山に往復するツアーが先行している。最後尾の若いガイドと話しながら歩く。
7:31(2667) 展望台への分岐
8:32(2847) 縦走路合流、フランス人カップルから五色ヶ原への道を訊かれる。
一の越山荘から五色ヶ原山荘まで行くとのこと。


路はよく整備され、雪渓も幅広く削られ、安全に歩くことができる。
この間五色ヶ原からの登山者によく遇う。

10:26(2723) 獅子岳
雨も止み、雨具が乾く感じになる。
ここからは、53年前と変わらず、歩きにくい。

11:25(2364) ザラ峠
11:51(2461) 五色ヶ原に達する。
本降りになり、風もある。
スゴまでは行けない、また露営でなく小屋泊まりとする。

12:16(2488) 五色ヶ原山荘
感じのいい小屋で、乾燥室、風呂もあり、6人分寝具がある部屋に2人である。

相客はすごい人である。
体脂肪率3%のランナーで、名水4L・ブランデ1本分を担いで、長期間縦走している。
そのブランディーーをごちそうになる。

天気予報は明日は終日雨で風が15m、その後2日間も悪い。
雨ではダイアモンドも輝かないので、敗退に決める。
しかし何とか太郎平まで行っておきたい気持ちを振り切れないので、
翌朝予報が外れ、雨が降っていなければ薬師を越えることとし、朝食は弁当にしている。

29日(月) 終日雨

熟睡し、3時起床。相客はすでに起きて準備済みである。
雨は降っていない。薬師を越えることにする。

用意しているうちに本降りになり、玄関先で急遽平経由で下山することにする。
当初計画ではこのような場合室堂に戻ることにしていたが、雨と風では稜線を避けた方が良い、
平までは歩いたことがないので、この際歩いてみたい、
昭和38年?に歩いた、新設間もない黒四〜平間を再訪してみたい、が重なり、少し長くなるが変更した。

4時半に出発したが、忘れ物気付き戻り、
4:55 発。
見送りいただいた小屋番に詳しく道を訊く。有難い。
満開のお花畑も広大な五色ヶ原もとうとう眺めることなく、下山である。

7:52(1502) 平乃小屋
玄関先を借りていると、小屋の若奥さんに暖かいお茶をいただく。感謝!

ここからの路はよく整備されており、崩壊地を横断するときと沢を越えるときの梯子と木橋には助かった。
なお途中黒四からの1人、五色ヶ原からの1人に遇うだけで、あまり利用されていないようである。

12:26(1461) 黒四
雨具を脱ぐと、上下とも濡れており、寒い。
多分稜線を歩く体力はなかったのではないか。

公共交通を乗り継ぎ、夕食を自宅で摂る。便利になったものである。


下山したのは正解であった。
しかし、雨でダイアモンドは輝かず、再再訪の機会はもう無いことを考えると、寂しい。






(平成25年7月30日 記)


(表紙に戻る)