ホーム>日本の山々>北アルプス>蝶ヶ岳


蝶ヶ岳

春山の初めの蝶ヶ岳 は1昨年まで5年続いた。
今年は山なかまシリウスの個人山行として早くから計画していた。
天気が安定しなかったが、ヤマテンの予報から結果としていい日を選ぶことができた。
同行はAさん(リーダー),Bさんである。
令和の御代になり、私の最初の山行である。

令和元年5月6日(月 振替休日) 曇り、豪雨

8時にJR八王子駅前でA車に同乗させていただく。
沢渡市営駐車場前のライダーハウスの車庫に駐車。
タクシーで上高地へ、そして観光客で賑あうなか徳沢へ。



雨が降りだす前にテントを設営できた。


3時ころから徳沢園でビール等を飲みながらゆっくり懇談。
ここの従業員はいつも感じが良い。

雨が降り出したので、早めにテントに入り、それぞれ夕食を摂り、早めに就寝。
熟睡したらしく、夜半の豪雨を知らないが、
約20年の古いテントには雨が浸水していた。

7日(火) 晴れ

星空。そして快晴。
事前に確認してきたのに、ストックが不具合で持たず。寿命が尽きたのだろう。
5時(GPS標高 1572m、以下、同じ)発
前々日に痛めた腰の調子が良くない。
2人より早めにアイゼンを着ける。

連休中の踏み跡が明瞭、これを忠実に辿る。

7:40(2288) 休憩

下山者が頂上からの眺めが”神々しい”と教えてくれる。

9:10(2566) 長塀山
看板がない。
腰痛がひどいので、2人に穂高を観たら降りるから、先行するように伝える。

食事を摂り、腰のストレッチを繰り返して、ゆっくり歩きだす。
残念ながら雲が上がり、穂高は見えない。
無理して頂上まで行く。

10:20~10:40(2677)
雲が穂高を隠す。




降りはきわめてつらかった。
13:45 徳沢



テントを乾かし、撤収し、上高地へ。
ここでもつらく、2人に遅れた。

上高地での穂高はこれまでなく美しい。


往路を戻る。
疲れたなかのAさんの運転に感謝。



腰痛については、翌日かかり付けの整体師に骨盤のズレを矯正してもらい、修復できた。
原因は5日の股関節のストレッチに無理があった。


(令和元年5月9日 記)


(表紙に戻る)