ホーム>日本の山々>北アルプス>蝶ヶ岳敗退


蝶ヶ岳敗退

夏の遠征を控えて、負荷をかけて長い距離を歩いている。
16〜19日のうちの3日間
好天を選んで、まだ歩いていない北ア中村新道を候補にしていた。
予報が16日晴れ、17,18日晴れ・曇りと告げたので、15日の上高地行夜行バス出発で計画したが、
満席である。代替として雲取山から酉谷山の縦走としていたところ、15日朝に夜行バスが取れたので、
急遽元の計画に戻した。

平成26年5月15日(木)

夕方の講演聴講後軽く飲み、バスを待つ。
満席。3列シートであるが、トイレが無い。予定通り22時半発。

16日(金) 曇り・雪 強風

談合坂SA、諏訪湖SAで用心のためトイレ。4時新島々から車内放送。
眠りが浅く、短く、調子が悪い。

焼岳に陽が当たり、美しい。
定刻の5時半より少し早く上高地バスターミナル着。
風が強く、寒い。

5:31 食事も摂らずに、アノラック上を着て歩き出す。ザックは重くない。
穂高には雲がかかり、常念もちょっと見えたが、すぐ消える。風は強い。
徳沢園で朝食を摂る。テントが5,6張り。
寒い。チェックしてみると、アンダーウエア下が無い。計画変更のドサクサで詰め忘れたのであろう。
アノラック下、スパッツで当面の防寒対策をし、
7:52 発

1年前の4月にも歩いているが、すぐ急登はえらい。
樹林帯にも風が吹き込む。
赤ペナが有効で、1〜2人先行している。
標高2000m近くで、完全な雪道となり、楽になるが、雪が降り始める。
10:37 標高2183mで、雪が降る、風はますます強くなる、
これでは装備不良では耐えられなくなると判断し、撤退することにした。

12時 徳沢園
明神の公衆電話で、撤退を山の会に伝える。
13時40分 上高地バスターミナル
台風並みの風雨になる。

バス、電鉄,JRを乗り継ぎ、帰宅。

敗退の原因
1.近々の天気予報の未確認
2.装備のミス
  (まことに情けない)
3.夜行バス
  (昨秋の白山も夜行バスであったが、トイレ付であった)

2.がなければ、撤退しなかったであろうが、荒天で、体調が十分でなく、露営には苦労したであろう。
撤退を良しとしよう。




(平成26年5月17日 記)


(表紙に戻る)