ホーム>日本の山々>北アルプス>蝶ヶ岳


蝶ヶ岳

雪のある時に登りたいと考え、数年前に下見していた。
5月の連休に徳本峠から蝶ヶ岳を縦走する山行をKUWVの(私より)若い友人Nさん,Mさんと企画したが、
生憎の悪天の予報のため小梨園か徳沢園での沈殿も覚悟し、徳沢経由で往復するように変更した。

平成25年4月30日(火) 曇り

始発のあずさに乗り、松本からバスで上高地へ。
丁度雨が止み、これで上高地での沈殿は無くなった。
昼食を摂り、
12:30 発。
毎日訓練しているわりにはザックで肩が痛い。
明神の先の林道に氷が少し残っている。

徳沢ロッジで、「明日の天気が晴れ、登山路はすぐ雪である」ことを確認し、
5時半ころまで歩き露営することで
14:30 発

すぐ下山者3人に出合い、積雪等を再確認した。
17:30 標高2270mの夏道の近くに雪を少し削り、露営。
心配した風も静まった。

カツオのたたきで軽く焼酎を飲み、Nさんの素晴らしい料理を愉しむ。
明日は空荷で往復し、下山することにし、20時には就床。
寒くなく、月が明るい。

5月1日(水) 晴れ、後曇り、そして小雪が落ちる

5:05 発
夏道に沿った踏み跡を辿る。
下山者に聴くと、槍以外はよく望めたとのこと、期待し急ぐ。

残念ながら槍穂の稜線は雲のなか、かろうじて前穂が全容を見せる。


7:15 蝶ヶ岳
雲は去らない。






そのためか前穂が随分大きく見えるのはうれしい。


槍ヶ岳の雲が去りそうにみえるが、やはり駄目。


7:30 諦めて下山。
森林帯に入る前にもう一度カメラを向ける。


妖精の池周辺が美しく輝いている。


順調に降ったが、テン場近くで間違ったトレスを辿り、
相当に回り込んで、
10:30 テン場に戻る。
登り返すという鉄則に従わぬ罰を厳しく受けた。
今後の戒めとする。

昼食を摂り、
11:30 発

13:30 徳沢
15:25 小雨、小雪混じりのなかを上高地

バス、電車、あずさを乗り継ぎ、夏の北海道行を企画しながら帰京。

悪天予報のなかを運よく登頂できたが、
反省することが多く、「吾、老いたり」の感を深くした。


(平成25年5月2日 記)


(表紙に戻る)