1 はじめに
ピレネーは早くから一度訪ねたいと願っていたところであるが、帚木蓬生「白い夏の墓標」を読んで以来,
その想いが強くなった。
この小説では、スペイン、フランス国境の小国アンドルーに置かれたアメリカ合衆国陸軍微生物研究所から、
良心に殉じようとして脱出を企てる日本人科学者クロダとその恋人ジゼルの物語がピレネーの美しい風景のなかで
描かれている。
またありがたいことにアコンカグア(http://h-nakamichi.com/)でテントを隣り合わせたスペイン・バスコの
青年Javierに招かれていた。
このようなことから今回、@ピレネーの高い山に登り、また散策する、Aクロダとジゼルの脱出劇の場に
身を置いてみることとする。
@については資料がなく、インターネット上でも見つけることができなかったので、今回もT-MAPS
(http://www.t-maps.jp/)に地図を探していただき、
Parque Natural Posets-Maladetから
Aneto(標高3404m(以下、3404と略記する。)、ピレネーの最高峰)
Posets(3355、同2位)
と、
Parque Natural de Ordesa y Monte Perdidoから
Monte Perdido(3355)
を選ぶ。煙と○○は高いところに上がりたがる性向は相変わらずである。
Aについては、入手した3葉の地図でも小説にある地名、山名を同定できなかったが(小説では風景を凝集して
描いているうえに小説のカタカナを地図標記のフランス語、スペイン語、カタルニヤ語に一致させることが困難であった)、
脱出した国境をTreistaina湖から登るPort de lArbella(2600.7)であると判断し、ここまで行く。
注:以下、地名、山名についてスペイン語(カタルニヤ語、バスク語もある)、フランス語の区別もつかず、
正確にカタカナ表記もできないので、利用した地図の表記をそのまま記す。
Javierが彼の車で1週間同行することとなったので、相当移動時間が短縮できることになり、
Port delArbella(2600.7)→Aneto(3404)→Posets(3375)→Monte Perdido(3355)
の順に6月22日(月)から7月5日(日)の2週間かけて歩く。
いずれも平野部の都市から北に谷を上がり、
山歩き後谷を南に下り、ピレネーの低部で峠を東から西に越え、次の谷に入ることを繰り返すことになる。
自家用車がない場合には峠越えができないので一旦平野部の都市までバスで戻り、次の谷の入口の都市まで移動し、
再びバスで谷を上がり登山口に行くことになり、時間と金を費やすことになる。
なおホテルは、登山口で適宜探すこすこととする。
|
|
|