これまで,山容が堂々として美しく、歩いて登ることができる、
アコンカグア(平成14年冬 単独)、
デナリ(平成17年初夏 国内公募隊)、
チョー・オユー(平成18年秋国際公募隊)
を訪ねてきた。ワスカランもペルー・アンデスのなかでは比較的易しい、歩きの山とされているが、
氷河登行の技術がない私には想定していたとおり、楽ではなかった。
高齢になって始めた中高年の登山には自ずと限界があることは十分に理解している。
1つは体力で、細胞の働きは年々劣化する、これは生物の宿命である。
ただ筋力はトレイニングである程度は回復でき,さらに良質な(しかし高価な)装備(筋力に替わる金力)で
少しは補うことができる。また持久力は、時間をかけることである程度は補うことができる、
いわゆる「ゆっくり歩け」である。
2つは技術力。山岳会で鍛えられた登山家との格差は非常に大きく、
絶対に埋まるものではないことは、これまでやってきた自分の仕事を考えれば容易に分かる。
それでも少しは向上させようと専門家の指導を受ける。
しかし教えられる端からすぐ忘れ、恥ずかしくまた情けなくなる。
これを補ってくれるのがガイド登山である。
今般のワスカラン登山は、現地ワラスのガイド会社Sol
Andinoに私の条件を示し、
ガイド・ポーター・テント番からなる隊を編成し、食糧・共同装備を揃えてもらい、
実行したガイド登山である。
|